
ここ数年の音楽シーンを席巻し、幅広い世代から熱い注目を集めている大人気グループ・SixTONES(ストーンズ)。デビューシングルでいきなりミリオンを達成し、音楽番組やSNS上でも話題が絶えない存在です。「名前は聞いたことあるけど、まだ詳しく知らない…」という方から、普段からライブやSNSを追いかけているファンの方まで楽しめるよう、SixTONESの基本情報やメンバーの魅力、人気曲、実績、出演コンテンツなどをぎゅっとまとめました。本記事を読めば、彼らがなぜこんなにも支持されているのか、その理由がきっと見えてくるはず。ぜひ最後までチェックして、SixTONESの多彩な魅力に触れてみてください!。
SixTONESとは?
SixTONESは、日本の6人組男性アイドルグループです。
「SixTONES」というグループ名の由来は「ストーンズ」と読むことで「原石」を意味することや、「6人それぞれの個性的な音色」(Six・TONES)などの意味が込められています。
SixTONESのメンバー6人は結成前から日本テレビ系のドラマ『私立バカレア高校』に出演し「バカレア組」と呼ばれていました。
苦しくて長いジュニア時代、退社を考えていたメンバーもいた中、メンバーのジェシーの一声で2015年5月1日に結成しました。
長い下積み期間で実力をつけていき、2020年1月22日にSnow Manとの同時デビューシングル「Imitation Rain/D.D.」でCDデビューを果たしました。
X JAPANのYOSHIKIが作詞作曲を手がけたデビュー曲「Imitation Rain」は発売直後から大きな反響を呼び、初週売上132.8万枚を記録。オリコン史上初となるデビューシングルの初週ミリオンセールスを達成しました。
各メンバーのプロフィールと個性
ジェシー (Jesse) メンバーカラー:赤

ジェシー(1996年6月11日生まれ)は東京都出身でアメリカ人と日本人の両親の元に生まれました。
パワフルな歌唱力に加えて英語混じりのラップや甘いバラードも綺麗に歌い上げメインボーカルの一角として活躍してます。
持ち前のギャグセンスや明るさを活かしグループでは盛り上げ担当で、バラエティでも引っ張りだこな状態です。
スタイルやビジュアルの良さを活かしたモデル活動や、俳優業でも活躍しており、グループ結成のきっかけとなったドラマ『私立バカレア高校』や、主演を務めたテレビ朝日系ドラマ『最初はパー』などが主な出演作として挙げられます。また、主演を務める映画『お嬢と番犬くん』も現在大ヒット上映中です。
京本大我 (Kyomoto Taiga) メンバーカラー:ピンク

京本大我(1994年12月3日生まれ)は東京都出身。
俳優・京本政樹を父に持ち、その譲り受けた端正なルックスと圧倒的な歌唱力でジェシーと共にグループのメインボーカルを担います。
ミュージカル俳優としての一面も持っており、『ニュージーズ』『モーツァルト!』など数々の舞台で主演を務め、その実力が非常に高く評価されています。
”天然な面白さ”や”美しさ”を兼ね備えつつも努力家な性格の持ち主であり、
近年は日本テレビ系ドラマ『束の間の一花』や『お迎えデス。』で主演を務めるなどドラマや映画の出演も増えています。
また、SNS活動も精力的に行っており、「Xの王」を目指して開設したXアカウントのフォロワーは80万人を突破。SixTONESファンではない方からも支持を得ています。
松村北斗 (Matsumura Hokuto) メンバーカラー:黒

松村北斗(1995年6月18日生まれ)は静岡県出身。
クールで知的な雰囲気を持ち、グループ随一の演技派です。
2021年のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』や2023年のドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』など話題作に次々出演し、映画『ホリックxxxHOLiC』では第46回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞しました。現在大ヒット上映中の映画『ファーストキス』でも主演を務めております。
あらゆるジャンルの服を着こなすセンスの持ち主で、おしゃれな一面も人気の要因です。
人見知りであると公言しつつもメンバーと共にいる際は積極的にボケるなど、お茶目さも持ち合わせているギャップもファンから愛されています。
SixTONESの楽曲では、低音ボイスを活かしたハモリなどで楽曲に厚みをもたらしています。
髙地優吾 (Kochi Yugo) メンバーカラー:黄色

髙地優吾(3月8日生まれ※年齢非公表)は神奈川県出身。
SixTONES最年長メンバーであり、メンバーやファンからは「ダディ」という呼び名で親しまれています。日本テレビ系『スクール革命!』などバラエティ番組で活動することが多くトーク力を活かしたMCはピカイチです。
演技面では時代劇『影武者 徳川家康』、深夜ドラマ『バベル九朔』に出演するなど演技面でも活躍の場を広げています。
フットサルやサウナ、キャンプ、ゴルフなどアウトドアの趣味も豊富で、SixTONESのYouTubeチャンネルでは趣味を発信する単独動画も公開されています。
森本慎太郎 (Morimoto Shintaro) メンバーカラー:緑

森本慎太郎(1997年7月15日生まれ)は石川県の金沢市で生まれ、神奈川県で育ちました。明るい性格で、体育会系な一面を持っており、日本テレビ系『鉄腕DASH』にも出演中で、体を張った仕事やパフォーマンスも得意としています。
近年は日本テレビ系ドラマ『だが、情熱はある』で主演を務め、山里亮太役の演技が話題に。
さらに映画『正体』で第47回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞し実力派俳優としても注目を集めています。
大きな体格とは裏腹に、甘い歌声の持ち主でパフォーマンスでもファンを虜にしています。
田中樹 (Tanaka Juri) メンバーカラー:青

田中樹(1995年6月15日生まれ)は千葉県出身。
グループではツッコミ担当で、個性的なメンバーをまとめあげます。
元KAT-TUNの田中聖を兄に持ち低音ボイスを活かしたラップを得意としています。SixTONESの楽曲の多くでラップ担当として存在感を放ち、SixTONESの武器にもなっています。
ライブではMCとして場を仕切る頼れる存在であり、ギラギラしたパフォーマンス中とのギャップがファンやメンバーから愛されるポイントとなっています。
俳優業での実績も充実しており、出演作には青春ドラマ『スプラウト』、映画『ブラック校則』、『ACMA:GAME』などが挙げられます。
ラジオ『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』ではメインパーソナリティも務めており、多彩な能力を持つメンバーです。
SixTONESの魅力と人気の理由
①歌唱力とパフォーマンス力
SixTONESがここまで人気を博している理由には、グループとしての高い総合力とメンバーそれぞれの個性が挙げられます。
京本大我とジェシーとメインボーカル、田中樹のラップ力、松村北斗による低音ボイス、髙地優吾のバランスの取れた歌声、森本慎太郎のキャラメルボイスと称される甘い声など6人全員が唯一無二の特徴的な歌声を持っています。
彼らは圧倒的な歌唱力と表現力を持ち合わせ、ダンスやパフォーマンスでも常に観客を魅了し続けています。
4度にわたる『THE FIRST TAKE』への出演、年末のビッグイベントの一つである『カウントダウンジャパン』や、MTVが主催する『MTV Unplugged』への出演など、歌唱力やパフォーマンスが多方面で高く評価されています。
【THE FIRST TAKE】
【MTV Unplugged】
②ギャップ
普段の彼らは親しみやすく明るいキャラクターであり、ステージ上のワイルドな姿とのギャップが「カリスマ性」として支持を集めています。
ステージ上ではワイルドさや、セクシーな色気を醸し出しているのにも関わらず、MCやバラエティでは全力でふざけ倒す。その振れ幅がたまらないというファンからの声が続出しています。
6人の人懐っこい掛け合いはグループの大きな強みとなっており、SixTONESのYouTubeでは、あまりにも仲の良い6人の姿を見ることができます。
楽曲のかっこよさだけではなく、YouTubeからファンになった方も多いです。
③SNS
SixTONES公式Instagramは開設から瞬く間にフォロワーが増え、その数は現在230万人にのぼるなどその影響力は絶大です(2025年時点)。
公式YouTubeチャンネルの登録者数も238万人を超えており
SNS世代の支持を背に音楽シーン以外でも発信し続けています。
SixTONES 公式Instagram | https://www.instagram.com/sixtones_official |
SixTONES 公式YouTubeチャンネル | https://youtube.com/@sixtones_official |
楽曲の魅力と代表的なヒット曲
Imitation Rain
SixTONESの楽曲は、ロックテイストから美しいバラードまで多彩であることが特徴です。デビュー曲「Imitation Rain」はYOSHIKI(X JAPAN)が手がけた荘厳なロックバラードで雨をテーマに6人の力強いハーモニーが響く名曲となりました。
NAVIGATOR
続く「NAVIGATOR」はフジテレビ系アニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』のOPテーマとして起用された疾走感あふれるロックチューンで、SixTONESのクールな一面を押し出した一曲です。
NEW ERA
さらに「NEW ERA」は読売テレビ・日本テレビ系アニメ『半妖の夜叉姫』OPテーマで、和テイストを織り交ぜたスケール感あるナンバーとして人気を博しました。
僕が僕じゃないみたいだ
2021年には、松村北斗主演映画『ライアー×ライアー』主題歌の「僕が僕じゃないみたいだ」をリリースし切ないメロディーと感情的な歌詞で新たな一面を見せています。
マスカラ
続く5thシングル「マスカラ」はKing Gnuの常田大希が作詞作曲を担当したR&Bテイストの楽曲で、妖艶な世界観と大人びたサウンドが話題となりました。この曲でSixTONESは2021年末の『第72回NHK紅白歌合戦』に2年連続出場し、妖しくも美しいパフォーマンスを披露しています。
Good Luck! / ふたり
近年のヒット曲としては、2022年発表の両A面シングル「Good Luck!/ふたり」が挙げられます。「Good Luck!」はジェシー主演ドラマ『最初はパー』の主題歌、「ふたり」は京本主演ドラマ『束の間の一花』の主題歌にそれぞれ起用され、同年の『第73回NHK紅白歌合戦』ではトップバッターとして「Good Luck!」を元気いっぱいに歌い上げました。
こっから
さらに2023年には、森本慎太郎の主演ドラマ『だが、情熱はある』主題歌の「こっから」をリリースし、力強いメッセージソングが共感を呼んでいます。この「こっから」のMVは公開から約3か月でグループ初の再生回数1億回を突破する快挙を成し遂げ、彼らの楽曲が映像面でも多くの人を惹きつけていることを証明しました。
音色
2024年5月1日、SixTONESの結成日に発売された「音色」は歌詞にメンバー全員のカラーが入るなど、SixTONESにとって大事な曲となっており、ファンからも愛されている作品です。2024年を締めくくる年越しのライブ配信でも”6人”で大切に歌い上げました。
バリア
そして2025年3月19日に14枚目のシングルとなる「バリア」をリリース。ジェシーの主演映画『お嬢と番犬くん』の主題歌にもなる「バリア」は最愛の人を守り抜く信念を、力強いメロディ&ラップ×疾走感溢れるダンサブルなバンドサウンドで体現した、SixTONESの真骨頂的ミクスチャーロックとなっています。
SixTONESの持つ記録と実績
SixTONESはデビュー以来数々の記録を打ち立ててきました。前述の通りデビューシングル「Imitation Rain/D.D.」は初週132.8万枚を売り上げ、史上初めてデビュー作で初週ミリオンを達成。さらに同作は発売から連続175週にわたりオリコン週間シングルランキングTOP100にチャートインし続け、歴代最長記録を樹立しています。
アルバムでも快挙を成し遂げており、1stアルバム『1ST』は2021年上半期アルバムランキングで57.1万枚を売り上げて1位を記録。
以降発売したアルバム『CITY』『声』『THE VIBES』『GOLD』も軒並みヒットし、ゴールドディスク大賞では2021年から3年連続で「ベスト5アルバム」賞を受賞しています
受賞歴も華々しく、2020年には雑誌『anan AWARD』大賞や『GQ MEN OF THE YEAR 2020』ポップ・アイコン・オブ・ザ・イヤー賞を受賞。
第35回日本ゴールドディスク大賞では「新人アーティスト・オブ・ザ・イヤー」とデビュー曲「Imitation Rain/D.D.」で「シングル・オブ・ザ・イヤー」をダブル受賞する快挙を成し遂げました。
その後もオリコン上半期ランキングや年間ランキングで何度も1位を獲得し、
2023年にはテレビドラマ『だが、情熱はある』の主題歌「こっから」でザテレビジョンドラマアカデミー賞のドラマソング賞を受賞するなど
音楽のみならず映像作品としての評価も得ています。
これらの実績はSixTONESがエンターテインメント界で確固たる地位を築きつつある証と言えるでしょう。
ジェシー 出演作品
ドラマ
- 2015年 – ドラマ『お兄ちゃん、ガチャ』(日本テレビ) – SSランクお兄ちゃん 役
- 2018年 – ドラマ『家政夫のミタゾノ』第2シリーズ 第1話(テレビ朝日) – 葛西雅樹 役
- 2018年 – スペシャルドラマ『世にも奇妙な物語’18秋の特別編』「マスマティックな夕暮れ」(フジテレビ) – 文哉 役
- 2020年 – 連続ドラマ『キワドい2人-K2-池袋署刑事課 神崎・黒木』(TBS) – 諸星一朗 役
- 2020年 – 配信ドラマ『キワドくなりたい男』(Paravi) – 主演・諸星一朗 役
- 2022年 – 連続ドラマ『最初はパー』(テレビ朝日) – 主演・利根川豪太 役
- 2024年 – 連続ドラマ『新空港占拠』(日本テレビ) – 鼠 / 新見大河 役
- 2024年 – 配信ドラマ『新空港占拠前 Run,Mouse,Run!』(Hulu) – 主演・新見大河 役
- 2024年 – スペシャルドラマ『世にも奇妙な物語’24 夏の特別編』「追憶の洋館」(フジテレビ) – 星野明 役
- 2024年 – 連続ドラマ『モンスター』(関西テレビ・フジテレビ系) – 杉浦義弘
映画
- 2016年 – 映画『バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ』 – 主演・太田和毅 役(松村北斗・田中樹とトリプル主演)
- 2019年 – 映画『少年たち』 – ジョー 役
- 2023年 – 映画『劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~』 – 潮見知広 役
- 2023年 – 映画『リボルバー・リリー』 – 津山ヨーゼフ清親 役
- 2025年 – 映画『お嬢と番犬くん』 – 主演・宇藤啓弥 役(福本莉子とのW主演)
テレビ番組
- 2006年~ – 音楽番組『ザ少年倶楽部』(NHK-BSプレミアム) – ジャニーズJr.として出演
- 2014年~2015年 – 音楽バラエティ『ガムシャラJ’s Party!!』(テレビ朝日チャンネル1)
- 2011年~2018年 – 情報バラエティ『Rの法則』(NHK Eテレ) – 番組レギュラー出演
- 2013年 – バラエティ特番『YOUコントしちゃいなよ』(フジテレビ)
- 2014年~2016年 – バラエティ番組『ガムシャラ!』(テレビ朝日) – レギュラー出演
- 2019年~ – バラエティ番組『有吉ゼミ』(日本テレビ) – 「八王子リホーム」企画に不定期出演
- 2021年~ – バラエティ番組『オオカミ少年』(TBS) – 共演:田中樹(レギュラー出演)
- 2020年2月 – 情報番組『スッキリ』(日本テレビ) – コーナー「WEニュース」月間MCを担当
- 2021年7月 – 情報バラエティ『ラヴィット!』(TBS) – 7月度マンスリーゲスト
京本大我 出演作品
ドラマ
- 2015年 – ドラマ『お兄ちゃん、ガチャ』(日本テレビ) – ジェントル 役
- 2016年 – ドラマ『鼠、江戸を疾る 2』(NHK総合) – 米原広之進 役
- 2022年 – 連続ドラマ『束の間の一花』(日本テレビ) – 主演・萬木昭史 役
- 2023年 – 連続ドラマ『ハマる男に蹴りたい女』(テレビ朝日) – 香取俊 役
- 2023年 – ドラマ『ラストマン-全盲の捜査官-』第8話(TBS) – 清水拓海 役
- 2024年 – 連続ドラマ『お迎えデス。…じゃなくてお迎え渋谷くん』(関西テレビ・フジテレビ) – 主演・渋谷大海 役
- 2024年 – スペシャルドラマ『霊験お初~震える岩~』(テレビ朝日) – 古沢右京之介 役
- 2023年 – 配信ドラマ『ホメる男に知りたい女』(TELASA) – 主演・香取俊 役
映画
- 2019年 – 映画『映画 少年たち』 – ジュン 役
- 2022年 – 映画『TANG タング』 – 林原信二 役
- 2024年 – 映画『言えない秘密』(ギャガ) – 主演・樋口湊人 役
- 2025年 – 映画『見える子ちゃん』(KADOKAWA) – 遠野善 役
テレビ番組
- 2014年~2016年 – バラエティ番組『ガムシャラ!』(テレビ朝日)
- 2024年 – 特別番組『生中継!第77回トニー賞授賞式』(WOWOW) – スペシャルサポーター
- 2025年 – 特別番組『生中継!第78回トニー賞授賞式』(WOWOW) – スペシャルサポーター
- 2014年~2015年 – 音楽番組『ガムシャラJ’s Party!!』(テレビ朝日チャンネル1)
松村北斗 出演作品
ドラマ
- 2018年 – スペシャルドラマ『世にも奇妙な物語’18秋の特別編』「マスマティックな夕暮れ」(フジテレビ) – 大知 役
- 2018年 – 連続ドラマ『クロスロード3 群衆の正義』(NHK BSプレミアム) – 飯塚伸 役
- 2019年 – 連続ドラマ『パーフェクトワールド』(関西テレビ・フジテレビ系) – 渡辺晴人 役
- 2020年 – 連続ドラマ『10の秘密』(関西テレビ・フジテレビ系) – 伊達翼 役
- 2020年 – 連続ドラマ『一億円のさようなら』(NHK BSプレミアム) – 加能鉄平 役
- 2021年 – 連続ドラマ『レッドアイズ 監視捜査班』(日本テレビ) – 小牧要 役
- 2021年 – スペシャルドラマ『女王の法医学~屍活師~』(テレビ東京) – 犬飼一 役
- 2022年 – スペシャルドラマ『女王の法医学~屍活師~2』(テレビ東京) – 犬飼一 役
- 2023年 – スペシャルドラマ『女王の法医学~屍活師~3』(テレビ東京) – 犬飼一 役
- 2021年 – 連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK) – 雉真稔 役
- 2022年 – 連続ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』(関西テレビ・フジテレビ系) – 長峰柊磨 役
- 2023年 – 連続ドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』(テレビ朝日) – 主演・御殿場倒理 役(西畑大吾とW主演)
- 2024年 – 連続ドラマ『西園寺さんは家事をしない』(TBS) – 楠見俊直 役
- 2024年 – オリジナルドラマ『路上のルカ』(日本映画専門チャンネル) – 潮見夏彦 役
- 2025年 – 連続ドラマ『アンサンブル』(日本テレビ) – 真戸原優 役
- 2021年 – 配信ドラマ『レッドアイズ 監視捜査班 The First Mission』(Hulu) – 小牧要 役
- 2025年 – 配信ドラマ『ラブリーアンサンブル』(Hulu) – 真戸原優 役
映画
- 2016年 – 映画『バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ』 – 主演・林秀太 役(ジェシー、田中樹とトリプル主演)
- 2018年 – 映画『坂道のアポロン』 – 松岡星児 役
- 2019年 – 映画『映画 少年たち』 – ダイケン 役
- 2021年 – 映画『ライアー×ライアー』 – 主演・高槻透 役(森七菜とW主演)
- 2021年 – 映画『劇場版「きのう何食べた?」』 – 田渕剛 役
- 2022年 – 映画『ホリック xxxHOLiC』 – 百目鬼静 役
- 2023年 – 映画『キリエのうた』 – 潮見夏彦 役
- 2024年 – 映画『夜明けのすべて』 – 主演・山添孝俊 役(上白石萌音とW主演)
- 2024年 – 映画『ディア・ファミリー』 – 富岡進 役
- 2025年 – 映画『ファーストキス 1ST KISS』 – 硯(すずり)駈 役
テレビ番組
- 2009年~ – 音楽番組『ザ少年倶楽部』(NHK-BSプレミアム)
- 2014年~2015年 – 音楽バラエティ『ガムシャラJ’s Party!!』(テレビ朝日チャンネル1)
- 2022年 – ドキュメンタリー特番『僕たちは戦争を知らない ~1945年を生きた子どもたち~』(テレビ朝日)
- 2023年 – ドキュメンタリー特番『僕たちは戦争を知らない ~戦禍を生きた女性たち~』(テレビ朝日)
髙地優吾 出演作品
ドラマ
- 2018年 – 連続ドラマ『ブラックペアン』第3話(TBS) – 田村隼人 役
- 2018年 – スペシャルドラマ『世にも奇妙な物語’18秋の特別編』「マスマティックな夕暮れ」(フジテレビ) – 宗徳 役
- 2020年 – 連続ドラマ『家政夫のミタゾノ』第4シリーズ 第3話(テレビ朝日) – 国木田洋平 役
- 2020年 – 連続ドラマ『バベル九朔』(日本テレビ) – 後藤健 役
- 2022年 – 連続ドラマ『特捜9 Season5』第3話(テレビ朝日) – 白羽行人 役
- 2025年 – 連続ドラマ『ムサシノ輪舞曲』(テレビ朝日) – 武蔵原文太 役
映画
・2019年 – 映画『映画 少年たち』 – エガオ 役
テレビ番組
- 2009年~ – バラエティ番組『スクール革命!』(日本テレビ) – 番組準レギュラー出演
- 2009年~ – 音楽番組『ザ少年倶楽部』(NHK-BSプレミアム)
- 2014年~2015年 – 音楽バラエティ『ガムシャラJ’s Party!!』(テレビ朝日チャンネル1)
森本慎太郎 出演作品
ドラマ
- 2018年 – 連続ドラマ『部活、好きじゃなきゃダメですか?』(日本テレビ) – 一色 役
- 2019年 – 連続ドラマ『監察医 朝顔』第1シリーズ(フジテレビ) – 森本琢磨 役
- 2020年~2021年 – 連続ドラマ『監察医 朝顔』第2シリーズ(フジテレビ) – 森本琢磨 役
- 2022年 – スペシャルドラマ『監察医 朝顔2022スペシャル』(フジテレビ) – 森本琢磨 役
- 2025年 – スペシャルドラマ『監察医 朝顔2025新春スペシャル』(フジテレビ) – 森本琢磨 役
- 2021年 – 連続ドラマ『武士スタント逢坂くん!』(日本テレビ) – 緋村清人 役
- 2022年 – 連続ドラマ『ナンバMG5』(フジテレビ) – 大丸大助 役
- 2022年 – スペシャルドラマ『ナンバMG5 特別編』(フジテレビ) – 大丸大助 役
- 2022年 – 連続ドラマ(朝の帯ドラマ)『泳げ!ニシキゴイ』(日本テレビ「ZIP!」内放送) – 主演・長谷川雅紀 役
- 2023年 – 連続ドラマ『探偵ロマンス』(NHK総合) – 梅澤潤二 役
- 2023年 – 連続ドラマ『だが、情熱はある』(日本テレビ) – 主演・山里亮太 役
- 2024年 – 連続ドラマ『街並み照らすヤツら』(日本テレビ) – 主演・竹野正義 役
- 2020年 – 配信ドラマ『森本刑事のオジさん監察日記』(FOD) – 主演・森本琢磨 役
映画
- 2019年 – 映画『映画 少年たち』 – ヒロト 役
- 2021年 – 映画『燃えよ剣』 – 市村鉄之助 役
- 2023年 – 映画『Gメン』 – 梅田真大 役
- 2024年 – 映画『正体』 – 野々村和也 役
テレビ番組
- 2014年~2016年 – バラエティ番組『ガムシャラ!』(テレビ朝日)
- 2020年~ – バラエティ番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ) – 番組内企画「DASH島」等に“通称:シンタロー”として参加
- 2014年~2015年 – 音楽バラエティ『ガムシャラJ’s Party!!』(テレビ朝日チャンネル1)
- 2022年8月 – 情報番組『ZIP!』(日本テレビ) – 8月度週替り金曜パーソナリティー(8/26放送担当)
田中樹 出演作品
映画
- 2016年 – 映画『バニラボーイ トゥモロー・イズ・アナザー・デイ』 – 主演・松永英男 役(ジェシー、松村北斗とトリプル主演)
- 2019年 – 映画『映画 少年たち』 – 情報屋(囚人番号482番) 役
- 2019年 – 映画『ブラック校則』 – 松本ミチロウ 役
- 2024年 – 映画『劇場版 ACMA:GAME 最後の鍵』 – 斎藤初 役
ドラマ
- 2018年 – スペシャルドラマ『世にも奇妙な物語’18秋の特別編』「マスマティックな夕暮れ」(フジテレビ) – 一成 役
- 2019年 – 連続ドラマ『ブラック校則』(日本テレビ) – 松本ミチロウ 役
- 2021年 – 連続ドラマ『うきわ -友達以上、不倫未満-』(テレビ東京) – 田宮悠 役
- 2022年 – 連続ドラマ『オールドルーキー』第3話(TBS) – 秀島修平 役
- 2023年 – 連続ドラマ『刑事7人 Season9』第5話~(テレビ朝日) – 井手孝也 役
- 2023年 – 連続ドラマ『単身花日(たんしんはなび)』(テレビ朝日) – 片山直哉 役
- 2024年 – 連続ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』(日本テレビ) – 斎藤初 役
- 2024年 – スペシャルドラマ『ACMA:GAME ワールドエンド』(日本テレビ) – 斎藤初 役
- 2025年 – 連続ドラマ『I, KILL(アイキル)』(WOWOW) – 主演・士郎 役
テレビ番組
- 2008年~ – 音楽番組『ザ少年倶楽部』(NHK-BSプレミアム)
- 2014年~2015年 – 音楽バラエティ『ガムシャラJ’s Party!!』(テレビ朝日チャンネル1)
- 2011年~2016年 – 情報バラエティ『Rの法則』(NHK Eテレ)
- 2014年~2016年 – バラエティ番組『ガムシャラ!』(テレビ朝日)
- 2020年・2021年 – バラエティ特番『すこジャニ~ルールだらけの旅~』(フジテレビ) – 4人のジャニーズアイドルで旅企画
- 2021年~ – バラエティ番組『オオカミ少年』(TBS) – 共演:ジェシー(レギュラー出演)
- 2024年 – トークバラエティ『あべこべ男子の待つ部屋で』(日本テレビ) – MC担当
- 2021年7月 – 情報バラエティ『ラヴィット!』(TBS) – 7月度マンスリーゲスト
SixTONES 6人としての活動
グループとしてのSixTONESは音楽番組はもちろん、バラエティやラジオなど多方面で活躍しています。
2020年4月からスタートした冠ラジオ番組『SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』では、毎週土曜深夜にメンバーが交代でパーソナリティを務め、軽快なトークで人気を博しています。
また、NHK Eテレでは2022年より教養バラエティ番組『バリューの真実』にレギュラー出演し、体当たりロケやトークを通じてグループの自由奔放な魅力をお茶の間に届けました。
地上波ゴールデンタイムにも進出しており、2024年には日本テレビ系で初の冠バラエティ特番『SixTONESの今日からプロデューサーズ!』と『Game of SixTONES』が放送され、グループならではの企画力と笑いで視聴者を楽しませました。
そしてSixTONESの冠番組となる『Golden SixTONES』が4月6日(日)日テレにてスタート。毎週日曜日のゴールデンタイムにSixTONESがお茶の間に笑いを届けます。
グループとしても音楽フェスへの出演や、ライブツアーではアリーナクラスの会場を即日ソールドアウトさせる動員力を誇り、2024年には5大ドームツアーを完走、2025年の現在は6大ドームツアーを開催中です。SixTONESの大きな魅力であるステージングの強さを存分に発揮しています。
ファンから見たSixTONES
SixTONESのファン層は10代~30代の若者を中心に非常に熱狂的で、SNS上での盛り上がりも大きな特徴です。新曲リリースやテレビ出演のたびに関連ワードがトレンド入りし、YouTubeに公開された動画には絶賛コメントが溢れます。
ファンから見たSixTONESのイメージでもっとも語られるのは、やはりステージ上とオフ時のギャップです。ステージでは圧巻のパフォーマンスでクールにキメる一方、楽屋裏やバラエティでは少年のように無邪気にじゃれ合う姿に「ギャップ萌え」するファンが続出しています。「歌って踊っている時との差がすごい」「メンバー同士ふざけ倒してて仲の良さが伝わる」といった声が多く、長年苦楽を共にしてきた6人の絆の深さがファンにとって誇らしいポイントになっています。
また、SixTONESファン(通称「スト担」)はグループのクリエイティブな挑戦を温かく見守り応援することで知られています。
SNSでは新曲の考察やMVのリアクション動画、ライブ衣装の再現コーデなどファン発のコンテンツも盛んで、メンバーもそうした投稿に言及したり「いつもありがとう」と感謝を述べたりしています。
デビュー前から支えてきた古参ファンも多く、下積み時代から知る彼らの成長に感涙する姿もしばしば見られます。新規ファンからすると驚くほどフレンドリーでサービス精神旺盛なグループなので、SNSやYouTubeを通じてその雰囲気に触れ「気づけばハマっていた」という人も少なくありません。SixTONESはこれからもファンとの強い絆を大切に、唯一無二の個性とエンターテインメント性で多くの人々を魅了し続けてくれることでしょう。
Similar Influencer
注目のインフルエンサー
-
おさき日記とは?TikTok発の現役JKインフルエンサーの素顔
おさき日記 -
なるねぇを徹底解説!ダイエット歴や現在の活動まで徹底調査
なるねぇ -
ゆうちゃみを徹底解説!有名になったきっかけやSNSでの活躍などを調査
ゆうちゃみ -
ゆりにゃを徹底解説!経歴や事務所などを徹底調査
ゆりにゃ -
田舎系りゅうはを徹底解説!基本プロフィールから経歴・バズったきっかけまで
田舎系りゅうは -
石原さきを徹底調査!奇跡の17歳と呼ばれた理由や経歴なども徹底調査
石原さき -
まあたそを徹底解説! 詳細のプロフィールや経歴・直近のニュースを紹介
まあたそ -
夢咲ももなを徹底解説!経歴から直近のニュースまで調査
夢咲ももな -
かとゆりを徹底解説!美人すぎる上智大生の経歴や直近のニュースまで調査
かとゆり -
水野舞菜を徹底解説!経歴から事務所・詳細プロフィールまで全貌を調査
水野舞菜
Trending Tags