スクロールできます

きゅるりんってしてみてってどんなグループ?メンバープロフィールやトレンド楽曲、人気ランキングを徹底解説!

引用元:https://kyurushite.com/

最近TikTokやInstagramで「きゅるりんってしてみて」って名前をよく見かけませんか?「何それ?誰なの?」と気になっているあなたに、SNSで話題沸騰中のこのアイドルグループを気軽に紹介しちゃいます!

きゅるりんってしてみて」(通称:きゅるして)は4人組のアイドルグループ。女の子の“カワイイ・リアリズム”を追求した独自の世界観とビジュアルの強さで若い世代の注目を集めています。その強烈に可愛いルックスと中毒性のある世界観はSNSでも話題となっていて、TikTokでは彼女たちの曲に合わせて踊ってみた動画が次々とバズっているんです。

肝心の楽曲も要チェック。曲調はとことんキュートでポップなのに、歌詞は意外と等身大でリアル!このギャップが「クセになる」と評判で、まさに“カワイイ・リアリズム”の名の通り可愛いサウンドとリアルな気持ちが絶妙にマッチし、若いファンの心に刺さりまくりなんです。

デビューからまだ数年ですが、すでに原宿系ファッションブランド「SPINNS」とコラボしてモデルを務めたり、コンビニ「ファミリーマート」とのキャンペーンで店内ビジョンに登場したりと勢いはとどまるところを知りません。今や「次世代のアイドル」として大注目の存在で、これからますます目が離せませんよ


目次
画像
INFOMATION

グループの概要

きゅるりんってしてみて(通称:きゅるして)は、島村嬉唄・環やね・チバゆな・逃げ水あむの4人からなる日本の女性アイドルグループです。グループ名は一度聞いたら忘れないインパクトがありますが、その世界観には「女の子のカワイイ・リアリズム」がぎゅっと詰め込まれています。結成は2020年末から準備が始まり、2021年1月にメンバーが順次公開されて1月23日にお披露目ライブでデビューしました。所属事務所は当初Nプロダクションでしたが、2023年3月に秋葉原発の芸能事務所ディアステージへ移籍し、現在は同事務所で活動しています(ディアステージにはでんぱ組.incや虹のコンキスタドールなどが所属)。


「きゅるりんってしてみて」は、「カワイイ・リアリズム」を掲げるだけあり、メルヘンで甘いビジュアルと曲調ながら歌詞には現実的な感情も織り交ぜる独特のコンセプトが特徴です。例えば代表曲「ツインテールは20歳まで♡」では、ハートマークだらけの可愛い曲調に乗せて「あなたの無神経な言葉許せない」と女の子の本音をぶちまけるような歌詞が展開されます。こうした“可愛いのにリアル”なギャップが若年層の共感を呼び、TikTokなどSNSを通じて2024年頃から爆発的に認知度が上昇しました。メンバー全員が「顔面最強」と評されるビジュアルの強さも相まって、まさに次世代アイドルとして注目を集めています。


メンバー構成の変遷: グループは元々5人組で、中国出身のメンバー・兎遊たお(うゆ たお)が在籍していました。兎遊はミスiD2018グランプリ受賞者で、グループ結成当初から参加していましたが、2023年2月に活動休止し同年12月に卒業しています。この卒業以降、きゅるりんってしてみては現在の4人体制となりました。グループ名の略称は「きゅるして」で、ファンの間でもそう呼ばれ親しまれています。また公式ファンクラブとして「ひみつのきゅるちゃんランド」が存在し、限定コンテンツやイベントも展開されています。

メンバーそれぞれの詳細プロフィール

ここからは「きゅるりんってしてみて」の個性豊かなメンバー4人について、プロフィールとエピソードを詳しく紹介します。それぞれ名前・生年月日・年齢・出身地・身長・血液型・SNSアカウント・メンバーカラーをまとめました。

島村 嬉唄(しまむら うた)

基本プロフィール

項目内容
名前島村 嬉唄(しまむら うた)
生年月日2000年6月24日
出身地神奈川県(横浜市)
身長152cm
血液型O型
個人Instagram@uta_0624
個人X(旧Twitter)@uta__0624
個人TikTok@uta_0624
メンバーカラー黄色

島村嬉唄は愛称「うたちゃん」で親しまれるメンバーです。元ハロー!プロジェクトの「カントリー・ガールズ」出身で、一度芸能界を離れていましたが、2021年にきゅるりんってしてみての結成に伴い約5年半ぶりに表舞台に復帰しました。透明感のある歌声とミステリアスな雰囲気が魅力で、小柄ながら存在感は抜群です。2024年には清竜人プロデュースの一夫多妻アイドルユニット「清竜人25」に“第102夫人・清嬉唄”としてサプライズ加入しましたが、お披露目直後に電撃脱退するという話題もありました。

環 やね(たまき やね)

基本プロフィール

項目内容
名前環 やね(たまき やね)
生年月日1998年7月30日
出身地熊本県
身長165cm
血液型O型
個人Instagram@yanemint
個人X(旧Twitter)@yanemint
個人TikTok@yanemint
メンバーカラー紫色

環やねはグループ最年長で“みんなのお姉さん”的存在です。身長165cmのモデル体型で、ステージではクールなオーラを放ちますが、普段は天然な一面もありギャップが魅力です。2018年「ミスiD2018」で受賞歴があり、アイドルになる前はポートレートモデルやYouTuberとして活動していました。Xのフォロワー数は約17万とメンバー中最多で、YouTubeチャンネル「やねch」でも美容や雑談配信を行うなど多方面で活躍しています。きゅるりんってしてみてのリーダー的存在であり、「あなたの女神になりたい」というキャッチコピーを持っています。


チバ ゆな(ちば ゆな)

基本プロフィール

項目内容
名前チバ ゆな(ちば ゆな)
生年月日2002年3月4日
出身地東京都
身長161cm
血液型AB型
個人Instagram@uba_va__
個人X(旧Twitter)@uba_va__3
個人TikTok@uba_va__3
メンバーカラーピンク色

チバゆなはグループ最年少ですが、しっかり者でメンバーから頼られる存在です。「みんなの元カノ」担当を自称し、キュートさと色気を兼ね備えたキャラクターが持ち味です。かつてモデル・アーティスト清竜人による「清竜人25」で“第105夫人・清ゆな”としても活動しており、意外と芸歴は長めです。歌やダンスだけでなくバラエティ対応力も高く、SNSでは自作のイラストを公開するなど多才な一面もあります。TikTokフォロワーは約14万人とグループ内でも上位で、特に同世代の若者から支持を集めています。


逃げ水 あむ(にげみず あむ)

基本プロフィール

項目内容
名前逃げ水 あむ(にげみず あむ)
生年月日1998年10月10日
出身地神奈川県(川崎市)
身長157cm
血液型O型
個人Instagram@i_am_am_way
個人X(旧Twitter)@mochizou
個人TikTok@amsan3150
メンバーカラー赤色

逃げ水あむはぱっちりとした瞳にツインテールがトレードマークの不思議系美少女です。芸名の「逃げ水」は儚げで詩的な印象を与えますが、その名の通りミステリアスな魅力が光ります。講談社主催オーディション「ミスiD2020」で“it girl賞”を受賞して注目された経歴があり、グループ加入前から「かわいすぎる子がいる」とSNSで話題になっていました。一見アンニュイな雰囲気ですが、笑顔になったときの破壊力は抜群で、多くのファンを虜にしています。TikTokフォロワー数は約23万人とグループトップで、女性ファンからの支持も厚いと言われています。

メンバー人気ランキング

グループ内での人気や話題度について、ここでは主にSNSフォロワー数やネット上の話題性をもとにしたランキングを紹介します(※2025年7月時点)。

1位:逃げ水あむ – TikTokフォロワー数約23.4万人と圧倒的な支持を誇るエース的存在です。可愛いだけでなくミステリアスな雰囲気が「沼る」と評判で、特に10代女性からの支持が高いと言われます。またInstagramフォロワー数も約16.5万人とグループ最多で、“顔面最強”ぶりがSNSでバズることもしばしばです。

2位:チバゆな – TikTokフォロワー約14.3万人・Instagramフォロワー約12万人を抱える次世代のカリスマ。最年少ながら存在感が大きく、「みんなの元カノ」キャラやセクシーなパフォーマンスで男女問わず人気を集めています。2024年には清竜人25への電撃加入が話題となり、一気に知名度を上げました。

3位:環やね – X(旧Twitter)のフォロワー数約17.8万人とグループ随一。モデル・YouTuber出身だけあり幅広い層に知られており、“やねちゃん”の愛称で親しまれています。TikTokやInstagramのフォロワーは他メンバーよりやや少ないものの、それでも各約9万・12.9万と十分高水準です。リーダーとしてメディア露出も多く、安定した人気を維持しています。

4位:島村嬉唄 – 元ハロプロという経歴から根強いファンが多く、Xフォロワー約8.8万人・Instagramフォロワー約11.7万人と高い支持を得ています。グループ復帰時には「#うたちゃん復活」がトレンド入りするなど大きな話題を呼びました。現在は他メンバーに比べSNS露出は控えめながら、その透明感と歌唱力で熱心なファンを魅了し続けています。

いずれのメンバーもそれぞれ強い個性とファン層を持っており、「誰が一番」というより“全員が主役”のグループと言えるでしょう。

トレンド楽曲

TikTokなどでバズったきゅるりんってしてみての人気曲をいくつかピックアップして紹介します。キャッチーな楽曲が多いので、ぜひチェックしてみてください。

ツインテールは20歳まで♡ – 2023年11月リリースの楽曲で、きゅるして初のMV再生100万回超えを達成した代表曲です。甘い電波ソング風の曲調に乗せて「二十歳を過ぎたらツインテールは卒業」なんてユニークなテーマを歌っていますが、歌詞には前述のように女の子の本音がチラリ。先行配信から約1ヶ月でMV再生30万回を突破し話題になり、現在も累計再生数は200万回を超えて伸び続けています。きゅるしてを語る上で外せないキラーチューンです。

らぶきゅん♡うぉんてっど – 2024年3月に配信開始された、アップテンポでポップなラブソングです。思わず元気が出る曲調と中毒性のある振り付けが特徴で、「ばん♡ばん♡」というフレーズに合わせたダンスは真似したくなる可愛さ。【TikTokでも大きな話題になった】一曲で、振付師・らん先生によるキャッチーなダンスも注目を集めました。作詞はnobara kaede氏、作編曲は金山秀士氏が担当しており、きゅるしての代表曲としてファンから愛されています。

可愛さ圧倒的なんばーわん! – 2021年1月にMVが公開されたきゅるしてのデビュー曲です。グループ名にも負けないインパクトのあるタイトル通り、「可愛さで絶対的No.1になる!」という意気込みを感じるキュートなナンバー。リリース直後からSNSで「顔面最強アイドル現る!」と話題になり、お披露目ライブでも1曲目に披露されました。その後、2024年6月の春ツアー追加公演アンコールで久々にパフォーマンスされた配信映像が拡散され、再び注目を浴びるなど根強い人気があります。ファンとのコール&レスポンスも楽しいライブ映えする一曲です。

※最新曲情報: 2025年7月には最新シングル「Special♡Spell」がリリースされました。この曲は東京メトロの車内広告から生まれたキャラクター「ジャムム」とのコラボソングで、日々ストレスを抱える現代人に魔法をかけるような前向きな歌詞が印象的です。公開されたスペシャルMVも話題となっており、きゅるしての新たな代表曲になることが期待されています。

最新ニュース&トピックス

ここ最近のきゅるりんってしてみてに関する主なトピックをまとめます。新曲リリースからイベント情報まで、今押さえておきたいニュースはこちら。

  • 「Kyururin Wonderland」EPリリース&Zeppツアー開催: 2025年4月、グループにとって初の全国Zeppツアーとなる「Kyururin Wonderland」がスタートしました。4月17日に発売の同名EPには全6曲が収録されており、ツアー初日のZepp Nagoya公演から6月の東京ドームシティホール追加公演まで各地で大盛況となりました。【テレビ朝日チャンネル】では追加公演の模様に舞台裏を加えた特別番組が放送され、代表曲「♡♡♡わんだーらんど」から始まるライブで新曲「Special♡Spell」も初披露されるなど、きゅるしての勢いを示す内容となりました。
  • 最新シングル「Special♡Spell」配信開始: 上述の通り、2025年7月に新曲「Special♡Spell」がリリースされました。この楽曲は東京メトロの謎のキャラクター「ジャムム」との異色コラボで、公開日にSpotifyやApple Musicなど各配信サイトで一斉配信。公式Xでも「最新曲配信スタート!」と告知され、ファンの間で早速「魔法みたいに元気出る!」と話題になっています。今後ライブでの初披露も期待される注目の一曲です。
  • ファッションブランドとのタイアップ: 2025年3月、人気アパレルブランドSPINNSが提案する令和版「NEO森ガール」キャンペーンのビジュアルモデルにきゅるりんってしてみてが起用されました。メンバー4人がそれぞれ森の妖精のようなガーリーコーデに身を包んだビジュアルはSNSでも拡散され、「アイドル×ファッション」の新鮮なコラボとして注目を集めました。また、2025年7月にはアパレルブランドしまむらとのコラボグッズ発売も決定しており、ファッション面でも存在感を示しています。
  • メディア露出と快進撃: 2025年に入り地上波音楽番組にも進出。1月、日本テレビ系列「バズリズム02」に初出演し、全国ネットで初めてパフォーマンスを披露しました。さらに公式Xのフォロワーが10万人を突破し、公式YouTubeチャンネル登録者も同月に10万人を超えるなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いです。夏には東京・お台場の大型アイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2025」にも3年連続で出演するなど、ライブシーンでも引っ張りだこの状態となっています。

これから先も、新曲リリースやライブツアー、他ジャンルとのコラボ企画など、きゅるりんってしてみての活躍から目が離せません!

よくあるQ&A

最後によく寄せられる超ときめき♡宣伝部に関する質問とその答えをまとめました。

グループ名「きゅるりんってしてみて」ってどういう意味?由来は?

とてもユニークな名前ですが、実は**「きゅるりん」は可愛らしい瞳やうるうるした表情を表す擬音のようなものです。プロデューサー曰く、あるメンバーの顔を初めて見たときに、泣き顔を意味する「ぴえん」ではなく「きゅるりん❤︎」という感じにインプットされたことが由来とのこと。要するに「きゅるりんってしてみて」は「(可愛い表情で)きゅるりんってしてみて!」というニュアンスのフレーズなんです。グループのコンセプトである“女の子の可愛さ”を端的に表現したキャッチーな名前と言えるでしょう。

メンバーは今何人?過去に脱退したメンバーはいる?

現在は4人です。結成当初は5人組で、中国出身の兎遊たお(うゆ たお)さんが在籍していました。彼女は水色担当で2023年2月に活動休止し、同年12月の卒業ライブをもってグループを去っています。そのため2024年以降は島村嬉唄・環やね・チバゆな・逃げ水あむの4人体制で活動中です。過去に脱退したメンバーは兎遊たおさん1名のみで、他の4人は結成から変わらず在籍しています。

ファンクラブやファンの呼び名はあるの?

公式ファンクラブがあります。名前は「ひみつのきゅるちゃんランド」で、会員向けにブログや限定動画、イベント先行受付など様々な特典が提供されています。ファンの呼称について特定の決まりはありませんが、メンバーはSNSなどでファンのことを親しみを込めて「きゅるちゃんず」と呼んだりもしています(※一般的な呼び名であり公式用語ではありません)。グループを応援する際はぜひファンクラブもチェックしてみてくださいね。

グループ内でリーダーやセンターは誰ですか?

明確な公式リーダーは定められていませんが、実質的には年長の環やねさんがリーダーポジションとしてグループを引っ張っています。環やねさんはMCやまとめ役を務めることが多く、メンバーからの信頼も厚いです。また「センター」についても固定ではなく、曲やパートによってフォーメーションが変わります。楽曲ごとに見せ場が異なるので、4人それぞれがセンター級の存在感を発揮すると言えるでしょう。。


まとめ

以上、きゅるりんってしてみてのメンバー詳細や魅力を網羅してみました。名前だけ知っていた方も、この記事で彼女たちの個性や最新トレンドを掴んでいただけたでしょうか?可愛さとリアルさをあわせ持つ“きゅるして”は、これからますます話題になること間違いなしのグループです。ぜひSNSやライブで彼女たちの活躍を追いかけてみてくださいね!

Similar Influencer

注目のインフルエンサー

Trending Tags

トレンドタグ一覧

  • URLをコピーしました!
目次