スクロールできます

NMNって何?医師が徹底解説!本当に美容効果はあるか、どんな効果があるのかまとめ

Close-up view of NMN capsules floating amidst a dynamic DNA background, symbolizing the intersection of nutrition and molecular science for wellness and vitality.

最近SNSやメディアで「NMN」というサプリメントが注目されています。老化を逆行させる夢のサプリなんて噂もあり、「飲めば若返る」「お肌がプルプルになる」なんて聞いたことがある人もいるかもしれません。特にTikTokなどでも話題になり、10代〜20代の若い世代も気になっているのではないでしょうか。そこで本記事では、医師ライターの立場からNMNについて徹底解説します!NMNとは何か、その美容効果の真相、科学的エビデンス、摂取方法やサプリの選び方まで、わかりやすく説明します。少し専門的な内容も登場しますが、ポイントごとに噛み砕いていくのでご安心ください。一緒にNMNの疑問をスッキリ解決していきましょう。

  • NMNってそもそも何?
  • NMNには本当に効果があるの?
  • NMNは何に効果があるの?
  • 使った方がいい人は?
  • 使用時の注意点は?

…など、気になる疑問をすべて解決!

これからNMNを美容に取り入れようとしている人は最後まで読んでみてください。

目次
この記事の執筆者は...

佐久平エンゼルクリニック 院長
政井 哲兵 医師

鹿児島大学医学部卒業後、東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立保浅間病院、高崎ARTクリニックを経て佐久平エンゼルクリニックを開業。
婦人科併設の美容皮膚科として全世代の女性の美容と健康をトータルにサポートしている。

日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医

画像
INFOMATION

そもそもNMNって何?

端的に言えば「細胞を修復する成分の材料」なんです!

まずNMNとは何者なのか、ザックリ説明します。NMNは「ニコチンアミド・モノヌクレオチド」の略で、ビタミンB3(ナイアシン)の一種から体内で作られる物質です。​​難しい名前ですが、要するに体内のエネルギー産生や細胞の修復に関わる補酵素「NAD⁺」の材料になる成分です。「NAD⁺」は年齢とともに減少し、それが老化や体調不良につながると考えられています。

NMNはそのNAD⁺を増やす前駆体(プリカーサー)であり、近年の研究でNMNを摂取すると体内でNAD⁺レベルが上がることが確認されています​。つまりNMNは、体内のエネルギー代謝を底上げし、老化現象にブレーキをかける可能性がある物質として期待されているのです。

参考論文

“Nicotinamide mononucleotide (NMN) is a precursor for NAD+ biosynthesis, and in vitro/in vivo studies have demonstrated that NMN supplementation increases NAD+ concentration and could mitigate aging-related disorders such as oxidative stress, DNA damage, neurodegeneration, and inflammatory responses.”​

The Safety and Antiaging Effects of Nicotinamide Mononucleotide in Human Clinical Trials: an Update(2023 Qin Song et al.)

上記は2023年の総説論文からの引用です。要するに「NMNを補うとNAD⁺が増えて、酸化ストレスやDNAダメージ、神経変性、炎症など老化に伴う障害を和らげ得る」ということを示しています。まだ細胞実験や動物実験での知見が中心ですが、NMNがアンチエイジングに寄与しうるメカニズムが科学的に注目されているのがわかりますね。

ちなみにNMNはもともと体内や食品中にも存在します。例えばブロッコリーや枝豆、アボカドなどに微量ですが含まれていることが知られています。ただ食品から摂れるNMN量はごく少ないため、効率よく摂取しようとするとサプリメント点滴による補充が現実的です。そのあたりの方法論は後ほど「NMNの摂取方法」で詳しく説明します。

そもそもNMNに美容効果はあるの?

さて、本題である「NMNに美容効果はあるの?」という点です。結論から言えば、「NMNが直接すぐに美容効果をもたらす」というのは半分ホントで半分ウソです。どういうことか順番に見ていきましょう。

まずNMNが美容に良いと言われる理由は、前述の通りNAD⁺を増やして細胞レベルで若返り効果が期待できるからです。老化のブレーキをかけることで、肌のターンオーバー改善やシミ・シワの予防、髪や爪の健康維持など間接的に「美容」にプラスに働く可能性があります。実際、NMNの抗老化効果についてはマウスや細胞を使った研究で成果が上がっており、「高齢マウスにNMNを与えたら様々な臓器機能が若返った」といった報告が多数あります。

つまり理論上は「NMNを摂ればお肌も身体も若々しさを保てるかも!」と期待されているわけです。

しかし一方で、人間での明確な美容効果エビデンスはまだ限られているのが現状です。特に若い世代に対する効果は未知数です。そもそもNMNは加齢で減ったNAD⁺を補うものなので、まだNAD⁺が十分ある若い人では劇的な効果は出にくいと考えられます。実際、日本で行われた若年男性へのNMN投与実験でも、体組成や外見が急に変わるような効果は確認されていません​。

要するに、NMNは「体の中から美をサポートする可能性はあるが、飲めばすぐ肌が綺麗になる魔法の美容液ではない」というのが現時点の答えです。ただし、「老化を遅らせる=長期的な美容・健康にプラス」という大きな図で見れば、NMNは充分に“美容効果あり”と言えるかもしれません。このあたり、次の章で具体的なエビデンスを紹介しながら掘り下げていきます。

NMNの美容効果とは?何に効く?

ここではNMNがもたらす可能性のある美容・アンチエイジング効果を、科学的根拠とともに解説します。「美容」といっても肌だけでなく、広く身体を若々しく保つ効果を含めて考えてみましょう。

①シミ・くすみ改善(美白効果)

NMNはメラニン産生を抑制する可能性が示唆されています。2022年の皮膚科学の研究では、老化したメラノサイト(色素細胞)にNMNを与えるとメラニン量が減少し、関連する遺伝子シグナルがダウンレギュレーションされたと報告されています​。

参考文献

“Conclusion: NMN reduces melanogenesis in aged melanocytes by downregulating the signaling of melanogenesis-associated receptors. Therefore, NMN is a human-friendly anti-melanogenic agent with the potential to aid in aging-related hyperpigmentation therapy.”​

Nicotinamide mononucleotide reduces melanin production in aged melanocytes by inhibiting cAMP/Wnt signaling(2022 Sofia Brito et al.)

要はNMNにはシミや色素沈着(肌のくすみ)の改善効果が期待できるということですね。ただし、この研究は細胞実験と人工皮膚モデルでの結果であり、人間の肌で実証されたわけではありません。それでも“NMNが肌の色ムラを改善するポテンシャルあり”との科学的裏付けとして注目されています。

②シワ・たるみへの作用

NMNが肌のハリに直接効くという確実なデータはまだありませんが、関連する取り組みは進んでいます。例えばスイスのバイオテクノロジー企業が「NMN 2%配合の美容クリーム」でシワやクマへの効果を検証する臨床試験を行い、2021年に完了しています​。結果の詳細は公開されていませんが、企業がそうした研究開発を行うくらいNMNの美容用途への期待が高まっているということです。また、NMNが体内でNAD⁺を増やすことでコラーゲン産生や細胞再生を促進する可能性も指摘されており、間接的にハリのある若々しい肌づくりに寄与しうると考えられます。

③体力・代謝の若返り効果

美容は外見だけでなく内面からの健康美も大切ですよね。その点でNMNは体力や代謝機能の向上といった効果も期待されています。太りにくく疲れにくい体質へ近づく=若々しいコンディションを保つ上で大きなメリットですよね。また、日本の別の実験では健康な若年男性にNMNを1週間摂取させたところ、運動時の脂肪燃焼が高まり持久力向上の可能性が示唆されました​。体内から活力がみなぎれば肌ツヤも良くなる…かもしれませんね。

④その他のアンチエイジング効果

NMNの効果として他にも、睡眠の質改善認知機能の維持免疫力サポートなどが議論されています​。例えば高齢者ではNMNで筋力や歩行速度が改善したという報告もあり、全身の老化現象を緩やかにする可能性が示されています。ただし若年層でこれらの効果がどこまで得られるかは未知数です。将来的なエビデンスに期待といったところでしょう。

ポイントまとめ

NMNには肌のシミ予防体力・代謝アップといった「美容・健康効果」が期待されるものの、現時点で人間の若い世代に劇的な美容効果が実証されたわけではありません。とはいえ、細胞レベルでのアンチエイジング作用は確かに確認されており、長期的に見れば“老化を遅らせる=美容に良い”という位置づけで注目されています。

NMNの摂取方法

NMNを体に取り入れる方法はいくつかあります。代表的なのはサプリメント(経口摂取)と、クリニック等で行われる点滴(静脈投与)です。それぞれの特徴を見てみましょう。

サプリメント(経口摂取)

一般的にNMNと言えばカプセルや錠剤などサプリの形で飲む方法です。手軽で痛みもなく、自宅で続けられるのがメリットですね。研究で使われる用量は1日あたり250〜500mg程度が多いですが​​、市販サプリでは商品により1日100〜300mg前後のNMNを摂取できる設計が多いです。空腹時の方が吸収が良いとも言われますが、基本的には決められた用法で毎日コツコツ飲み続けるのが大事です。体内に入ったNMNは消化・代謝を経てNAD⁺に変換され全身に巡ります。​胃酸で分解されないの?と心配になるかもしれませんが、適切な処方量であれば血中NAD⁺濃度がしっかり上がることが臨床試験でも確認されています​。

NMN点滴(静脈投与)

一部の美容クリニックや専門外来では、NMNを配合した点滴を受けることもできます。高濃度のNMNを直接血管内に投与するため、経口より速やかに全身へ行き渡る利点があります。短時間でNAD⁺を一気に増やしたい場合などに用いられますが、費用が高額(1回あたり数万円以上することも)である点と、針を刺す侵襲を伴う点がデメリットです。また点滴だから劇的に効くという保証もなく、現状では「経口より多少効率が良いかもしれない」程度の位置づけです。一般の若い方が気軽に…というよりは、主に富裕層やアンチエイジング愛好家向けの上級ケアと言えるでしょう。

おすすめのクリニック

その他の方法

現在研究段階ですが、NMNの経皮吸収(肌から吸収)舌下投与なども模索されています。経皮の場合はクリームやパッチ、舌下の場合は口腔粘膜から吸収させる液体やタブレットなどです。これらは胃腸を通さずダイレクトに血中に入れる試みですが、吸収効率や安全性はまだ検証中です。将来的には「NMN配合化粧品」が肌から浸透してシワを改善、なんて製品が出てくるかもしれませんね。

一般的にはまずサプリでの経口摂取から始めるのがおすすめです。点滴は費用対効果や手間の面でハードルが高いので、特別な事情がない限りサプリで十分でしょう。

NMNを含むサプリの選び方

NMNサプリも色々なブランドや商品が出ており、正直どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。特に若い世代にとっては高価な買い物になることも多いので、失敗しないサプリ選びのポイントを押さえておきましょう。

STEP
信頼できるメーカー・ブランドを選ぶ

知名度があり実績のあるメーカーの商品を選ぶのは基本です。NMNはブームになったばかりで玉石混交な商品も存在します。しっかり品質管理されているブランドかどうか、製造元や販売元の情報を確認しましょう。医薬品GMP準拠の工場で作られている、第三者機関の検査証明書がある、といった商品は安心材料になります。

STEP
NMN含有量と純度をチェック

商品ごとにNMNの含有量(1日あたり○mg)が違います。自分が期待する効果に見合った量が摂れるか確認しましょう。研究では1日250mg以上で有意な効果が出た例が多いため、できればそれに近い量を確保したいところです​。またNMNの純度も大切です。純度99%以上など、高品質なNMN原料を使っているかどうかを商品説明でチェックしましょう。不純物が多いと効果が薄れたり安全性にも影響します。

STEP
続けやすい価格か

NMNサプリは高価です。安い商品でも1か月分で数千円〜1万円、高品質だと数万円することもあります。効果を得るには継続摂取が重要なので、自分が無理なく続けられる価格帯の商品を選びましょう。高すぎるものを頑張って買っても長続きしなければ意味がありません。定期購入の割引や、大容量ボトルで1日あたりのコストが低くなるものなどを賢く活用するのも手です。

STEP
安全性と禁忌事項

基本的にNMNは高用量でも安全性が高いとされていますが​、妊娠中・授乳中の方や持病のある方は念のため医師に相談してからにしてください。また海外製サプリの場合、輸入規制や品質基準の違いにも注意です。日本国内で認可・流通している製品を選ぶ方が安心でしょう。

以上を踏まえて、自分に合いそうなNMNサプリを選んでみてください。「高ければ良い」というものでもなく、適正な品質と価格のバランスが大事です。次の章では、NMNに関してよくある疑問をQ&A形式で解消していきます。

よくあるQ&A

若い自分がNMNを摂っても意味あるの?

正直、劇的な効果は期待しすぎない方が良いでしょう。 前述のように、NMNのメリットは主に加齢で低下した機能を補うことにあります​。10〜20代の若者は元々NAD⁺が潤沢なので、NMNを足しても余力が増えるだけで大きな変化は起きにくいと考えられます。ただし「将来のために今から少しずつ老化対策したい」という考えであれば、予防的に摂るのもアリです。日本で行われた実験では若年者でもエネルギー代謝の効率が上がる効果が見られましたが、日常生活で実感できるほどかは未知数です。若いうちはNMN以上に十分な睡眠・栄養・運動といった基本的な生活習慣こそが最大のアンチエイジングですよ。

NMNに副作用や危険性はないの?

現在のところ大きな副作用報告はありません。 ヒト臨床試験でもNMNは概ね安全に摂取できたとの結果が出ています​。短期的には胃腸症状(軽い胃もたれや吐き気)を訴えるケースもありますが、ごく少数です。長期的な安全性も動物実験では確認されています。ただし超高用量を試すのは避けましょう。何事も適量が大切です。また前述のように妊娠中など特殊な状況では安全性未確認なので摂取しない方が無難です。不安な場合はかかりつけ医に相談してください。

どれくらい飲み続ければ効果が出るの?

目的にもよりますが、最低でも3ヶ月程度は続けて様子を見ることをおすすめします。 体内のNAD⁺レベルはNMNを摂り始めれば比較的早期に上昇しますが​、そこから実際に体調やお肌に変化が出てくるには時間がかかります。例えば肌のターンオーバーは約1〜2ヶ月周期ですし、体の調子が整うのも徐々にです。臨床研究でも8~12週間などある程度の期間継続して評価しているものが多いです​。したがって、「まずは3ヶ月、できれば半年は続けてみて、自分に合っているか判断する」くらいの気持ちで取り組むと良いでしょう。

他のサプリや成分と併用しても大丈夫?

基本的に問題ないとされています。 NMNはビタミンB3由来の物質なので、通常のビタミンサプリやプロテインなどとの併用で特に相互作用は報告されていません。むしろビタミンB群やポリフェノール系と一緒に摂ると相乗効果でNAD⁺合成がスムーズになる可能性もあります​。ただし刺激の強いカフェインやアルコールはNAD⁺代謝に影響するので大量摂取は控えめに。また複数の高額サプリを組み合わせすぎると経済的に負担→ストレスになり美容に悪い…なんて本末転倒にもなりかねません。バランス良く取り入れてくださいね。

まとめ

NMNについて、その基本から美容効果の可能性、エビデンス、摂取方法、サプリの選び方まで幅広く解説しました。話題のサプリですが、現時点では**「劇的な若返り薬」ではなく「将来に備えるアンチエイジングのサポート役」**と考えるのが適切でしょう。ただ科学の裏付けが着々と蓄積されているのも事実で、今後さらに効果的な活用法が見つかるかもしれません。

10代〜20代の若い皆さんにとっては実感しにくい面もあるかもしれませんが、美容や健康は早めのケアが将来の差を生むものです。NMNはその一つの手段として、興味があれば取り入れてみる価値はあるでしょう。まずは信頼できるNMNサプリを選んで、無理のない範囲で始めてみてはいかがですか?効果をすぐに求めるのではなく、将来への投資と思ってコツコツ続けることが大切です。

もちろんNMNに頼りきりではなく、規則正しい生活やバランスの良い食事が美容には基本です。NMNはあくまでプラスアルファの補助として賢く活用しましょう。今日からできるアンチエイジングの一歩を踏み出し、未来の自分に差をつけてくださいね。あなたの美容と健康の旅に、NMNが力強い味方となることを願っています!✨

参考文献一覧

  • URLをコピーしました!
目次