スクロールできます

【2025年最新】ボディスクラブおすすめ4選 徹底比較|これであなたもつるスべ肌に!

若い世代の間で人気急上昇中のボディスクラブ。TikTokなどSNSでも「#ボディスクラブ」で数多くのビフォーアフター動画が投稿され、その効果とおしゃれな使用感が注目されています。

本記事では、ボディスクラブとは何かから期待できる効果、そしてプチプラで手に入るおすすめボディスクラブ4選の徹底比較まで、まるっと紹介!読みやすいカジュアルな語り口で、あなたのボディケアに役立つ情報をお届けします。
最後には効果的な使い方や注意点、よくある質問への回答もまとめていますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

スクロールできます
1234
商品名ハウスオブローゼ「Oh! Baby ボディスムーザー N」チュラコス「ウルラブ ボディスクラブ Pink Musk」アガリズム「Q+Me スウィートボム タラソスクラブ」ダヴ「ふわとろクリーミースクラブ」
画像

テクスチャー★★★★☆★★★★☆★★★★★★★★★★
香り★★★☆☆★★★★★★★★★★★★★★★
コスパ★★★★★★★☆☆☆★☆☆☆☆★★★★★

※価格は公式・通販参考価格(2025年7月時点)

この記事では、

  • ボディスクラブってなに?
  • どんな効果があるの?
  • おすすめの商品が知りたい!
  • 使い方は?
  • 使用時の注意点は?

…など、気になる疑問やお悩みをすべて解決!

これからボディスクラブを取り入れようをとしている人は最後まで読んでみてください。

目次

ボディスクラブとは?

ボディスクラブとは、肌の古い角質や汚れを取り除き、全身の肌をつるつる・すべすべに整えるためのボディケアアイテムです。クリームやジェルの中に塩や砂糖、シリカなどの細かな粒が入っており、これを肌の上で優しくマッサージすることで余分な角質やざらつきをオフします。

顔用のスクラブと比べて粒が大きめでしっかりめの処方になっているものが多く、肘・膝・かかとなど体のざらつきやすい部分のケアに最適です。また、最近の製品は保湿成分も配合されており、洗いながら保湿もできるタイプが増えているのも特徴です。

なお、ボディスクラブは特別なスペシャルケア。毎日のボディソープでは落としきれない古い角質までケアできるので、「全身用の角質ケアアイテム」と覚えておきましょう。

ボディスクラブの効果とは?

ボディスクラブを取り入れると、以下のような嬉しい効果が期待できます。

期待できる効果:

  • 古い角質・汚れの除去で肌つるつる

    スクラブで古い角質や毛穴の汚れを優しく取り去ることで、肌のくすみや黒ずみが解消され、ざらつきのないなめらかな肌に整います。肌表面の余分なものをオフすることでターンオーバーも正常化し、透明感のある健やかな肌へ導きます。
  • 保湿ケアの浸透アップ

    古い角質が除去された肌は化粧水やボディクリームの浸透が良くなり、保湿効果が高まります。ボディスクラブ後にしっかり保湿することで、より柔らかくしっとりとした質感の肌を実感できます。
  • 血行促進でスベ肌&リラックス

    スクラブでマッサージすることで血行やリンパの流れが促進され、肌に栄養が行き渡りやすくなります。血色が良くなり肌がワントーン明るく見える効果や、むくみの解消も期待できます。また、お気に入りの香りのスクラブでマッサージすればリラックス効果も抜群です。
  • 肌トラブル予防

    定期的に不要な角質や汚れを取り除き清潔な状態を保つことで、毛穴づまりによるボディニキビやポツポツ、黒ずみなどのトラブルを防ぐことができます。つるつるの肌はトラブルに負けない強い肌にも繋がります。

このように、ボディスクラブは正しく使えば美肌作りの強い味方になります。ただし、効果を十分に得るには自分の肌に合ったスクラブ選び正しい使い方が大切。次章では、手軽に試せるプチプラのおすすめ商品を比較しながら紹介します。

おすすめのボディスクラブ4選!

「高級なスパ用品じゃなくても、ドラッグストアや通販で買えるプチプラでも優秀なボディスクラブはたくさんあるよ!」ということで、ここでは1,000〜3,000円台で手に入る人気のボディスクラブ4商品をピックアップしました。自分の好みや目的に合いそうなものを探してみてくださいね。

1.「Oh! Baby ボディスムーザー N」【ハウスオブローゼ】

伝説のロングセラー!温泉生まれのつるすべスクラブ

ピンクの可愛いジャーでおなじみ、ハウスオブローゼの「Oh! Baby(オーベイビー)ボディスムーザー N」です。

実はこれ、発売から35年以上愛され続けている超ロングセラー商品。ジャンル的にはボディスクラブの一種で、温泉成分由来の3種のスクラブ配合が最大の特徴です。粒の大きさが異なるスクラブがバランス良くブレンドされており、体温で柔らかくなる独自処方のペーストを肌に馴染ませると、固くなった角質を優しくオフできます。くるくるマッサージすれば、まるで温泉上がりのようななめらか肌に!

  • テクスチャー

    白くて柔らかいペースト状。やや固めですが水を加えて練るとクリーム状に変化します。粒感はありますが体温で溶けるので刺激は少なめです。スクラブ初心者でも使いやすく、マッサージ中も痛みはほとんど感じません。
  • 香り

    N(無香料)タイプのため香りはほぼ感じません。

    香料が苦手な人や、入浴剤・香水の邪魔をしたくない人には嬉しいポイント。ただし「癒される香りも楽しみたい!」という人には物足りないかも。季節限定でゆずやさくらの香りも発売されるので、香り付きが良い方は限定品をチェックしてみてください。
  • 価格・コスパ

    570gの大容量で通常価格2,200円(税込)前後驚異のコスパ

    全身に贅沢に使ってもかなり長持ちします。週1-2回ペースなら数ヶ月は余裕で使えるので、「とにかく量たっぷりで惜しみなく使いたい!」という人におすすめです。
@kapo_025

ずっっと気になってたボディスクラブゲット!これ本当によかった🥺もっちもちのボディスクラブ…大容量だから夏まで持ちそう🗣 #美容#ボディスクラブ

♬ Classic – MKTO

2.「ウルラブ ボディスクラブ Pink Musk」【チュラコス】

沖縄生まれ♡濃密泡も叶うリッチな塩スクラブ

続いては、沖縄発の自然派コスメブランド・チュラコスが展開する「ULRUB(ウルラブ)ボディスクラブ Pink Musk」です。

白いシンプルなパッケージですが中身は超贅沢!海塩とサンゴパウダーが主成分のソルトスクラブで、沖縄の海由来のミネラルたっぷり。さらに黒砂糖・シークワーサー・アセロラなど南国ならではの植物エキスなど美容液級の保湿成分もぎゅっと配合されています。公式によれば、お肌を優しく包み込みながら古い角質をオフし、後肌はまるでエステ帰りのような贅沢な仕上がりとのこと。

  • テクスチャー

    塩スクラブなのでザラザラ感はしっかりありますが、泡立ち成分も配合されているため水を加えて揉むとふんわり濃密な泡が立ちます。スクラブに抵抗がある人でも“泡スクラブ”としてマイルドに使えるのが特徴です。粒子はやや粗めなので、力を入れすぎないよう優しくマッサージしましょう。
  • 香り

    名前の通りピンクムスクの香り

    上品で甘いフローラル系の香りがバスルームに広がり、とても癒されます。「スクラブ=いい香り」というイメージを世に広めた一品でもあり、香り重視派に★5でおすすめできます。
  • 価格・コスパ

    通常価格は約6,900円(税込)と今回紹介する中ではダントツに高価格。ただし内容量460gと量は多め。初回限定で半額以下の定期コース(約¥3,000台)も展開されているので気軽に試したい方は活用すると◎。

    コスパ評価は★2としましたが、「贅沢成分配合」「マッサージ不要で泡パックもできる」など付加価値の高さを考えると、一概に割高とも言えません。スペシャルケアとして頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか?
@neo_beauty_

TikTokでめっちゃ見るボディスクラブ正直レビュー① ねお姉の正直レビューはどんな香ばしいPRをされてる商品でも、偏見なしで良いところは良い、悪いところは悪いと言いまっす! #ボディスクラブ #スクラブ #ボディケア #スキンケア

♬ European style accordion waltz – shulk

3.「Q+Me スウィートボム タラソスクラブ」【アガリズム】

\“お尻スクラブ”として話題沸騰!/ 3WAYで使える最新トレンドスクラブ

コスメ好きの間でSNSを中心に注目されているのが、雑誌『sweet』とコラボ開発されたアガリズム「Q+Me(キューミー)スウィートボム タラソスクラブ」です

名前にある通り、海泥や海藻エキスなど7種のタラソ成分を配合。さらにヒアルロン酸・コラーゲン・セラミド・プラセンタなど美容液級の保湿&エイジングケア成分も贅沢にブレンドされています。
最大の特徴は「スクラブ+ボディソープ+バスソルト」の3WAY仕様であること。濡れた肌にそのまま塗ればスクラブ、泡立てれば全身用ボディソープ、さらに洗い流さず湯船に入れれば入浴剤代わりにもなるという優れものです。特にデリケートゾーンやヒップの黒ずみ・ザラつきケアに力を発揮すると評判で、「#お尻スクラブ」の愛称で親しまれています。

  • テクスチャー

    シュガースクラブ寄りの柔らかなスクラブで、粒子は細かく肌あたりはとてもマイルド。クリーミーに泡立つので、デリケートな部分でも刺激を感じにくく優しく洗えます。実際「泡立つスクラブなのでデリケートゾーンも洗える」「スクラブなのに肌が潤う」と口コミでも高評価です。
  • 香り

    紅茶の一種であるレモンティーをイメージした爽やかで甘い香り

    時間とともにムスクやアイリスの香りへと変化し、まるで香水のような凝ったアロマが楽しめます。バスタイム中ずっと良い香りが続くので、リラックス効果も◎。
  • 価格・コスパ

    通常購入だと180g入りで約4,950円(税込)と高級ライン。

    毎日使うにはお値段張りますが、「気になる部分だけ週1-2回」なら長持ちします。また、詰め替え用(360g)も販売されておりコスパ重視の方はそちらがお得です。効果を実感したいなら定期コース割引もあるので、まずは少量から試してみてリピート検討すると良いでしょう。
@173ayu

デートの前や気合い入れたいときはこれ。格段に女子力あがる。ずっといいにおい 残るし黒ずみも撃退する🫡 #アガリズム#スクラブ #黒ずみ#ad#ボディスクラブ #においケア#AGARISM

♬ How to – Minty

4.ふわとろクリーミースクラブダヴ

SNSで大バズリ!毎日使える“生クリームスクラブ”

最後は安心のプチプラ王道ブランド・ダヴから、日本初上陸後瞬く間にSNSでバズった「ダヴ ふわとろクリーミースクラブ」シリーズです。

生クリームのようになめらかなホイップテクスチャーが特徴で、「刺激が少ないのに角質ケアと保湿が同時にできる!」とSNSでも話題沸騰。実際スクラブ成分に加え、ダヴ独自の高保湿ミルクを1/4配合しており、全身の角質ケアと保湿ケアを一度に叶える処方になっています。まさに「スクラブ=肌に刺激が強い」という従来のイメージを覆した革命児!毎日でも使えるやさしさで、角質オフ初心者さんから絶大な支持を得ています。

  • テクスチャー

    名の通りふわっととろけるクリーム状で、まるでホイップヨーグルトのよう。

    ジャーを開けると甘いスイーツのような見た目でテンションが上がります。細かなスクラブ粒子入りですがザラつきはほぼ感じず、やさしい摩擦感で毎日でも使えるくらいマイルドです。洗い流した後もしっとりしており、スクラブ後の乾燥が気になる人にもピッタリ。
  • 香り

    豊富なバリエーションが魅力。

    定番は「ザクロ&シアバター(甘酸っぱいフルーティー)」「マカダミア&ライスミルク(濃厚スイート)」「キウイ&アロエ(爽やかフレッシュ)」の3種に加え、日本限定・数量限定で「サクラ&ムスク(ふんわり華やか)」「キンモクセイ(秋の花の香り)」なども登場しています。

    どの香りも良い匂い!」と口コミ評価も高く、香り重視派におすすめできます。
  • 価格・コスパ

    298g入りで店頭価格は税込1,300〜1,700円前後と手に取りやすい価格帯。

    ドラッグストアやバラエティショップで気軽に買える入手性の良さも◎です。毎日使っても1ヶ月ほどもつ容量なのでコスパは★5評価。プチプラながら内容充実で、「スクラブ入門編」としてまず試してみたい人にもイチ推しです。
@3_jinko

確かに触れたくなるモテ肌になれます、フワフワスクラブ新感覚でした!!#dove #スクラブ#ボディケア

♬ underwater mario ost – kenny 🪐

それぞれ個性豊かな4商品をご紹介しました。気になるボディスクラブは見つかりましたか?お気に入りのアイテムが決まったら、次は正しい使い方をマスターして効果を最大限引き出しましょう!

ボディスクラブ 比較表【成分・使用感・コスパ・おすすめタイプ】

それぞれ価格・テクスチャー・香り・コスパの観点で5段階評価しつつ特徴を解説します。自分の好みや目的に合いそうなものを探してみてくださいね。

【早見表】主要4商品の比較 (★5が最高評価)

商品名(メーカー)価格(税込)※テクスチャー香りコスパ
Oh! Baby ボディスムーザー N(ハウスオブローゼ)¥2,200前後★★★★☆★★★☆☆
(無香料)
★★★★★
ウルラブ Pink Musk(チュラコス)¥6,900前後
(定期初回¥3,000台)
★★★★☆★★★★★★★☆☆☆
Q+Me スウィートボム(アカラン)¥4,950★★★★★★★★★★★☆☆☆☆
ふわとろクリーミースクラブ(ダヴ)¥1,500前後★★★★★★★★★★★★★★★

※価格は公式・通販参考価格(2025年7月時点)

ボディスクラブの使い方

せっかく良いスクラブを手に入れても、使い方を間違えると効果半減…。ここで、専門家のアドバイスに基づいたボディスクラブの効果的な使用方法をおさらいします。

  1. 体を洗って清潔な状態にする

    まず普段通りボディソープなどで身体の汚れを落とします。肌が清潔な状態の方がスクラブの効果が高まり、安全です。
  2. 肌はしっかり濡らしておく

    洗浄後、肌が濡れたままの状態でOK。水分が残っているとスクラブが滑らかに伸び、摩擦を和らげてくれます。お風呂で温まった毛穴が開いているタイミングだとなお効果的です。
  3. 適量のスクラブを手に取る

    各商品のパッケージに記載の適量を守りましょう。例えば肘・膝ならマスカット1粒大、全身ならスプーン山盛り1杯程度など。つけすぎても流すのが大変になるだけなので注意。
  4. 優しくマッサージ

    スクラブを塗布したら、手のひら全体を使って円を描くようにゆっくりマッサージします。ゴシゴシ強くこすらないこと!粒の力に任せて、撫でるイメージで十分角質は取れます。
  5. ぬるま湯で丁寧に洗い流す

    マッサージ後は、体温程度のぬるま湯でスクラブを残さず洗い流します。熱すぎるお湯はせっかくの保湿成分まで流してしまうので避けましょう。
  6. スクラブ後はしっかり保湿

    タオルで優しく水気を拭き取ったら、すぐにボディクリームやオイルで保湿ケアを!スクラブ後の肌は角質が取れて一時的に乾燥しやすい状態です。「スクラブ+保湿」はセットと心得ましょう。

以上が基本的な使い方です。ポイントは「優しく・ゆっくり」と「週1〜2回の適度な頻度」。特に力加減については「物足りないかな?」くらいが丁度良いです。慣れるまではつい力を入れてしまいがちなので、意識してソフトタッチを心がけてくださいね。

ボディスクラブの注意点

最後に、ボディスクラブを使用する上で知っておきたい注意点をまとめます。

  • やりすぎ厳禁!

    一番大事なのは「スクラブのしすぎはNG」ということ。気持ち良いからと毎日ゴシゴシ使うと、必要な角質まで取りすぎて肌バリアを壊してしまいます。赤みやヒリつきの原因にもなるので、使用頻度は週1〜2回程度に留めましょう。
  • 顔や敏感な部分への使用

    顔には皮膚が薄くデリケートな部分も多いため、基本的にはボディ用スクラブを顔に使うのはおすすめしません。どうしてもという場合は粒が細かいシュガースクラブタイプを選び、力を入れず優しく行いましょう。デリケートゾーンは商品によっては使用可ですが、対応表記がない場合は避けてください。
  • 肌に異常がある時は使用しない

    日焼け直後や肌に炎症・傷がある時、極度の乾燥状態の時はスクラブはお休みしましょう。状態が悪い時に使うと悪化させてしまう恐れがあります。肌が健康なコンディションの時に楽しんでくださいね。
  • 使用後は滑りやすい

    スクラブに含まれるオイル成分で浴槽や床が滑りやすくなることがあります。浴槽・シャワー後の床はしっかり洗い流すか、洗い場にマットを敷くなどして怪我しないよう気をつけましょう。

基本的な注意点を守れば、ボディスクラブは安全に気持ちよく使えます。「やりすぎない・無理しない・保湿する」を合言葉に、美肌ケアを楽しんでください。

よくあるQ&A

ボディスクラブは毎日使ってもいいの?

基本的にはおすすめしません。週1〜2回程度が適切です。毎日使うと必要な角質まで取れてしまい、乾燥や肌荒れの原因になります。スクラブ後のつるつる肌は魅力的ですが、やりすぎは逆効果なので注意しましょう。

顔に使えるスクラブはある?

顔には顔用のマイルドなスクラブを使いましょう。ボディスクラブは粒が大きく刺激が強いものが多いため、基本的に顔にはNGです。ただし製品によってはシュガースクラブタイプなど「顔にも使える」と明記されたものもあります。そうしたものを選ぶか、無理せず顔専用の商品を使ってください。

スクラブは体を洗う前と後どっちに使うべき?

体を洗った後(清潔な状態)に使いましょう。体に汚れが残ったままだと摩擦で刺激になったり、汚れがしっかり落ちません。シャンプーやボディソープですっきり洗浄→スクラブで角質オフ→保湿という順番がベストです。

スクラブ使用後にボディクリームは本当に必要?

必須です!スクラブ後の肌は角質が取れて一時的に無防備な状態。放っておくと乾燥しやすくなります。特に塩スクラブはさっぱりしがちなので、オイルやクリームでの保湿ケアをセットで行ってください。潤いを閉じ込めてあげることで効果が長持ちし、より柔らかな肌になりますよ。

自分に合うボディスクラブで理想の肌に!

ボディスクラブは、普段のバスタイムにプラスするだけで全身の肌触りと透明感を格上げしてくれる心強いアイテムです。SNS世代の若い皆さんにも手に取りやすいプチプラ名品がたくさん登場し、香りや使い心地を楽しみながらケアできるのも嬉しいですね。「何だか最近肌がゴワつく…」という時こそスクラブの出番。ぜひお気に入りのボディスクラブで、楽しく角質ケアを始めてみてください。正しい頻度と優しいケアで続ければ、きっと憧れのつるすべ美肌に近づけるはずです。今日からあなたもスペシャルなスクラブ習慣、始めてみませんか?

詳しい情報や使用方法は各商品の公式サイトでもチェックできます。気になったものがあればぜひ調べてみてくださいね。それでは、つるつるボディを目指してがんばりましょう! 🚿✨

Similar Influencer

注目のインフルエンサー

  • URLをコピーしました!
目次