スクロールできます

【2025年トレンド】輝くメタリックメイクのポイント徹底解説

スクロールできます

SNSで今注目のメイクトレンドといえば「メタリックメイク」。TikTokなどでも10代~20代を中心に話題になっているこのメイクは、キラキラと光るメタリックな質感で顔を華やかにしてくれるのが特徴です。派手すぎる?と思うかもしれませんが、実はポイントを押さえれば日常メイクにも自然に取り入れられる万能さが魅力です。本記事では、メタリックメイクとは何か、その魅力や簡単なやり方、プチプラコスメを中心としたおすすめアイテム、そしてよくある質問までわかりやすく解説します。

目次
画像
INFOMATION

メタリックメイクってなに?

ランウェイで披露されたシルバーのメタリックアイメイク。まぶたにひとさじの輝きを加えることで立体感が生まれ、一気に旬の表情に。

メタリックメイクとは、その名の通り金属のような輝きを演出するメイク方法です。アイシャドウやハイライトなどにきらめくメタリック質感のコスメを取り入れることで、顔立ちに華やかなモード感が生まれます。2025年春夏シーズンのコレクションでも注目されており、目もとにメタリックやパールの輝きを盛るメイクがトレンドになっています。例えば、ステラ・マッカートニーの2025年春夏コレクションでは一見ナチュラルなすっぴん風メイクに、輝く目もととグロッシーな口もとをプラスし、さりげなく華やかさを引き出していました。

一昔前には「派手すぎて難しそう」と思われていたメタリックメイクですが、近年は透明感のあるベースメイクと組み合わせて抜け感を出すのが主流です。実際、「じわじわとメタリックメイクが浸透しつつあり、派手なイメージとは裏腹にいろいろなメイクに使える万能アイテム」だという声もあります。要は、使い方次第で日常でも違和感なくおしゃれにキマるのが今どきのメタリックメイクなんです。

メタリックメイクのポイント

メタリックメイクを上手に取り入れるためのポイントを押さえておきましょう。派手になりすぎず今っぽく仕上げるコツは以下のとおりです。

ワンポイントで輝かせて他は引き算:メタリックな質感は存在感が強いので、顔の中で強調するパーツは一か所に絞ります。例えば目もとをキラキラさせたら、リップやチークはあえて控えめにするなどメリハリをつけましょう。全パーツを盛りすぎると古臭く見えてしまうので要注意。色もたくさん使わず光の質感を主役にするくらいが成功の秘訣です。

質感ミックスでバランス調整:メタリックな輝きを際立たせるために、他の部分はマットやシアーな質感でメリハリを。例えばアイメイクをギラッとさせたら肌はセミマットに仕上げる、または目元はしっかり光らせて唇はグロス程度のツヤに留めるといった具合です。さりげない輝きをまぶたに仕込み、他のパーツはナチュラルに。グロッシーなリップと合わせれば派手すぎず旬のバランスに。

アイシャドウは指塗り&部分使い:メタリックアイシャドウを使うときは、ブラシより指でポンポンとのせる方が発色が良くツヤ感もきれいに出ます。まぶた全体にベッタリ塗り広げると“ギラギラのサバ”状態になってしまうので(まるで魚のようなテカテカ感…!)、まぶたの中央や目尻など点的に置いてムラ感を出すくらいがオシャレに見えるコツです。境目は指でぼかしてあげると自然になじみます。

初心者はライトな輝きから:いきなり濃厚メタリックに挑戦するのが不安な方は、細かいパールや微細ラメ程度のアイテムから始めてみましょう。上まぶたではなく下まぶたの目頭側に少しだけ入れてみたり、いつものアイラインをメタリックカラーに変えてみたりすると、派手すぎず程よくトレンド感を演出できます。薄く重ねてキラッとさせる程度なら普段メイクにも取り入れやすいですよ。

メイクの前準備もしっかり:輝きを綺麗に見せるには土台作りも重要です。スキンケアでしっかり保湿し、ツヤのあるヘルシー肌を仕込んでおくとメタリックな光沢が肌になじみやすく、いやらしくならず上品に映えます。またラメ飛び防止のためにアイメイク用下地を使ったり、メイク後にセッティングスプレーをひと吹きするのも効果的です。

おすすめのプチプラコスメ

「高いデパコスじゃないと難しそう…」と思っている方もご安心を! ドラッグストアで手に入るプチプラコスメにも、メタリックメイクに使える優秀アイテムがたくさんあります。ここでは初心者でもトライしやすいお手頃価格のおすすめコスメを紹介します。

  • マジョリカ マジョルカ シャドーカスタマイズ<BE286 ゴージャス姉妹> (単色アイシャドウ・税込500円前後):細かなゴールドパールがぎっしり入った人気色。まぶたにリッチな輝きを与えてくれるのにワンコインで買えるコスパの良さが魅力です。指先でサッとのせるだけで一気に華やかな目元に!初心者でも扱いやすいベージュゴールドなので、どんな肌色にもマッチします。
  • キャンメイク ジュエリーシャドウベール (アイシャドウトップコート・税込660円):大小2種類のラメがセットになった透明発色のラメシャドウ。手持ちのアイシャドウの上から重ねれば、まるで発光しているかのような高輝度ラメ感をプラスできます。「もう少しキラキラ感が欲しいな」という時に重宝するプチプラの定番アイテムです。薄く重ねれば上品に、重ね塗りすれば濡れたようなツヤまぶたに調整可能。
  • マジョリカ マジョルカ パーフェクトオートマティックライナー<RD303 血の気> (リキッドアイライナー・税込1,200円):遊び心を取り入れるならカラーメタリックのアイライナーもおすすめ。こちらはダイヤル式筆ペンタイプで描きやすく、メタリックレッドの発色が目を惹く一本です。普段のブラックやブラウンのラインをこれに変えるだけで、一気に今っぽいアクセントが加わります。目尻にポイント使いしても◎。
  • セザンヌ パールグロウハイライト (ハイライト・税込660円):頬や鼻筋に内側から発光したようなツヤを仕込める名品ハイライト。高輝度パールが肌の凹凸を埋めてピタッと密着し、くすみを飛ばしてメリハリ小顔に見せてくれます。ブラシでさっと載せれば普段使いでも自然なツヤ、重ねれば夜でも映える濡れツヤ肌に。プチプラとは思えないクオリティでSNSでも「#神ハイライト」と話題です。
  • グラムロック メタリックグロウグロス (リップグロス・税込1,650円):リップにも輝きをプラスしたい人向け。ヒロインメイクで有名な伊勢半が手掛ける限定ブランド「グラムロック」のメタリックグロスで、唇の立体感を強調する3Dパール配合が特徴。みずみずしい塗り心地なのに発色は存在感抜群で、つけたての仕上がりが長時間続きます。手持ちの口紅に重ねてメタリックニュアンスを足すのもおすすめです。

この他、KATEエクセルロムアンドなどのアイシャドウパレットにもトレンド感のあるメタリックカラーが揃っています。好きな色味や質感のものを探してみてくださいね!

よくある質問(Q&A)

メタリックメイクは普段使いできますか?派手になりすぎないコツは?

はい、ポイントを押さえれば普段使いできます!派手に見せないコツは、前述のとおり一部分だけ輝かせて他は控えめにすることです。例えば仕事や学校メイクであれば、上まぶたはいつものナチュラルメイクのままで、下まぶたの目頭にだけシルバーやゴールドのラメをちょこんと足してみてください。こうすることでさりげなく今っぽいきらめきが加わり、派手すぎず自然な仕上がりになります。アイラインを黒からメタリックブラウンに変えてみるのもおすすめです。要は“盛る部分”と“抜く部分”のメリハリさえ意識すれば、オンオフ問わずメタリックメイクを楽しめますよ。

メタリックとグリッターの違いは何ですか?

厳密な定義に明確な線引きはありませんが、一般的には以下のようなニュアンスです。

  • メタリック:金属のように均一にツヤっと光る質感。粒感をあまり感じさせない滑らかな光沢で、まぶたに乗せると“箔”を貼ったような輝きになります。クールでモードな印象になりやすいです。
  • グリッター(ラメ)キラキラとした粒状の光が目立つ質感。ホログラムや多色ラメなど粒が大きいほどポップで華やかな印象に。こちらは可愛らしさやパーティー感を演出したいときに◎。

要するに、メタリック = 滑らか光沢、グリッター = 粒キラとイメージすると分かりやすいでしょう。ただ最近のコスメは「メタリックパール入りラメ」など両方の良さを兼ね備えた質感も多いので、あまり厳密に考えすぎなくても大丈夫です。好みの輝き方かどうかで選んでみてくださいね。

メタリックメイクをするときの服装や髪型で気をつけることは?

メタリックメイク自体がインパクトあるので、ファッションやヘアはシンプルにまとめるとバランスが取りやすいです。たとえば洋服はモノトーンやデニムなど無地シンプルめにしておくと、顔の輝きが主役になってオシャレ度アップ。【派手トップス × 派手メイク】だと盛りすぎになりかねないので注意しましょう。また髪型も、ゆるく巻いたダウンスタイルや一つ結びなど作り込みすぎないラフさが今っぽさと相性◎です。逆にメタリックメイクに挑戦する日は、大ぶりのラメ入りヘアアクセなどは避けた方がベター。トータルで見て「キラキラポイントは顔だけ」にすると洗練されて見えますよ。

まとめ

キラキラ輝くメタリックメイクは、取り入れるだけでいつものメイクをグッと今っぽく格上げしてくれるトレンドテクニックです。最初は勇気がいるかもしれませんが、プチプラコスメも活用しながらポイントを押さえて実践すれば、意外と簡単におしゃれ顔を手に入れられます。ぜひ今回紹介した方法やアイテムを参考に、あなたもメタリックメイクにチャレンジしてみてくださいね。周りと差がつく輝くメイクで、新しい自分を発見しちゃいましょう!

Similar Influencer

注目のインフルエンサー

  • URLをコピーしました!
目次