スクロールできます

Z世代に大人気のCANDY TUNEってどんなグループ?メンバー情報や人気曲、話題のライブまでまるっと紹介!

 

目次
画像
INFOMATION
(引用元:CANDYTUNE公式サイト)

 CANDY TUNEは“原宿から世界へ”を合言葉に活動する7人組ガールズアイドルグループです。2023年3月にデビューし、キュートでポップな楽曲とSNS戦略で瞬く間に知名度を上げました。代表曲「キス・ミー・パティシエ」のTikTokダンスが話題になり、一気に“次世代SNSバズアイドル”として期待される存在に。ファン撮影のライブの様子の発信でも大きな話題を生んだ。

@canryutune

🌹:「…お前昨日福岡いたよな!?」 8/7リリースの1stシングル「キス・ミー・パティシエ」のリリイベにて。 @立花琴未 @CANDY TUNE #立花琴未 #きゃんちゅー #CANDYTUNE #推しカメラ #アイドル #運営さん大好き #キスミーパティシエ #キスパティ

♬ キス・ミー・パティシエ – 愛してね ver. – CANDY TUNE

メンバー自身も積極的にSNS発信し、スタッフのサポートと相まって高い拡散力を生み出しており、その結果、デビュー1年目から主要アイドルフェスに全て出演し、SNS総フォロワー数は75万人超えと注目度も抜群です。今や「きゃんちゅー」の愛称で親しまれ、ファンの呼び名は「あめちゃん」。甘いキャンディのように多彩な個性が集まり、ポップな音色(TUNE)を奏でるという意味がグループ名に込められています!

CANDY TUNEとは?流行ったきっかけと人気の理由

CANDY TUNE(キャンディチューン)は、ASOBISYSTEMのアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」から誕生した第3弾グループで、2023年結成の日本の女性アイドルユニットです。原宿を拠点に“カワイイ”カルチャーを発信するコンセプトで、メンバー7人全員が個性的な魅力を持っています。

結成のきっかけは2022年開催のオーディションで、翌2023年2月にグループ名が発表され、3月14日にSpotify O-EASTでお披露目デビューしました 。デビュー直後からTikTokを中心に話題を集め、可愛すぎる振り付けが特徴の楽曲「キス・ミー・パティシエ」がバズり、一気に名前が広がりました。この曲は2024年には初のCDシングルとしてリリースされ、オリコンデイリー2位を記録するなど、本格的にヒット曲となっています 。人気の理由は、SNS映えする楽曲とダンスにあります。メンバー発案のユニークな振付や動画企画が次々とSNSで拡散され、「倍倍FIGHT!」では縦一列から飛び出すダンス動画が大流行 。メンバー自身がSNSで積極発信する「主体性」と、事務所のSNS活用サポートという二人三脚の戦略が功を奏し、TikTokやYouTubeで爆発的な拡散力を見せました。そのおかげでYahoo!検索大賞2024のネクストブレイク部門にも選出され、「今最も目が離せないグループ」として大きな注目を浴びています。

また、多彩なバックグラウンドを持つメンバーが集まっている点も魅力の一つです。元HKT48や元地方アイドル、モデル出身など経歴豊かなメンバーたちが、それぞれの強みを活かしてグループに貢献しており、全員が主人公ともいえるバランスの良さでファンを魅了しています。

メンバー紹介

CANDY TUNEのメンバーは全部で7人。それぞれ愛称やキャラクターが立っていて、全員のSNS総フォロワー数はデビュー1年で75万人を突破するなど驚異的な人気です。

ここでは各メンバーのプロフィールを紹介します。名前やSNSリンク、これまでの活動歴や人気の理由、特徴的なエピソードまでまとめました!

立花琴未(ことみん / こっちゃん):赤色担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagramkotomi_5chan
TikTok@kotomi_5chan

プロフィール

2002年5月25日生まれ、福岡県出身。赤色担当で、グループ最年少(22歳)ながら身長165cmとCANDY TUNE一の高身長。幼少から続けたバレエで培ったダンススキルと、モデル顔負けの抜群のスタイルを兼ね備えています。元「Ange et Folletta」など2つのアイドルグループを兼任していた経歴があり、2021年末に卒業後オーディションで加入しました。

人気の理由・特徴

天然な発言が多く、「#ことみ語録」としてメンバーやファンに愛されています 。たとえばノベルティを「ペナルティ」と言い間違えたり、「朝からブルー」を「朝からグレー」と言ったりといったエピソードは鉄板ネタ。そんな愛らしいドジっ子キャラと圧巻のパフォーマンス力とのギャップで、“1,000万回再生されたアイドル”としてSNSで大バズりしました。TikTokフォロワーは25万人を超え、グループのエース的存在です。

宮野静(しーちゃん):紫色担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagrammiyano_shizuka
TikTok@miyano_shicha

プロフィール

2002年5月30日生まれ、神奈川県出身。紫色担当。フィリピン、スペイン、ロシア、日本の血を引くクォーターで、まるでフランス人形のようなぱっちりしたルックスが特徴です。趣味はアニメ・ゲームとオタク気質ながら、歌唱力はグループNo.1とも評される本格派ボーカル。元々AKB48元メンバーがプロデュースするアイドルグループ「刹那的アナスタシア」で活動しており、ステージネーム「神谷雫架」として経験を積んでいました 。

人気の理由・特徴

圧倒的な歌の上手さから“歌姫”と称えられ、ライブではそのハイトーンボイスで観客を魅了します。金髪に染めた髪とクールビューティーな雰囲気でひと際目立つ存在ですが、中身は明るく気さくなお姉さんキャラ。2024年には人気芸人ゴー☆ジャスのYouTubeチャンネルにソロ出演し、テンション高いトークで新たな一面を見せました。多国籍ルーツゆえ英語も堪能で、海外展開があれば真っ先に活躍しそうなグローバルな存在です。

桐原美月(きりちゃん):青色担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagramkirihara_mizuki
TikTok@kirihara_mizuki

プロフィール

2003年2月21日生まれ、茨城県出身。青色担当でグループ最年少(現在21~22歳) 。身長148cmと小柄ですが、その分キレのあるダンスと豊かな表現力が持ち味です。過去に地元茨城のローカルアイドル「水戸ご当地アイドル(仮)」や、オーディション発のアイドルグループ「リルネード」で活動しており、アイドル経験は豊富。グラビア撮影にも多数起用されたことがあり、小さい体ながら大人っぽい魅力も兼ね備えています。

人気の理由・特徴

いくつものグループを渡り歩いた苦労人ポジションで、その頑張り屋エピソードに心打たれるファンが多数。どんな時も全力で“がんばること”が特技と語る努力家で、ライブでは汗だくになりながら全身でパフォーマンスする姿が「尊い!」と支持されています。また韓国語の勉強が趣味でK-POPにも詳しく、メンバーから「物知り」だと頼られる一面も。SNSでは日常やオタク趣味も発信し、親しみやすさ抜群の愛され末っ子です。

福山梨乃(りのまる):水色担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagramrinomaru_
TikTok@rinomaru_

プロフィール

1997年12月24日生まれ、東京都出身。水色担当でグループ最年長(27歳)。Anchor Ladyやアキシブprojectといったグループで活動した後、本グループに加入した経歴を持ちます。帰国子女で英語がペラペラという才女であり、155cmと小柄な見た目に反して行動派。実は大のバスケットボール好きで、観戦が趣味のあまりE級審判の資格まで取得したほど。「オンニ(韓国語でお姉さん)」気質で面倒見が良く、メンバー最年長として皆をまとめるしっかり者です。

人気の理由・特徴

英語でMCや自己紹介をする姿や、海外ファンへの丁寧な対応から「グローバル担当」としても注目されています。努力家でストイックな性格も人気で、「影のリーダー」と呼ぶ声も。かと思えば大好きなパンを頬張る無邪気な写真をSNSに載せたりと可愛らしい一面もあり、そのギャップにやられるファン多数です。頼れる姉貴的存在でありながら、一緒にはしゃげるフレンドリーさが梨乃ちゃんの魅力です。

小川奈々子(なちこ):ミントグリーン担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagram__nchisan__
TikTok@__nachisan__

プロフィール

1999年10月1日生まれ、北海道出身。ミントグリーン担当。「なちこ」や「なっちゃん」の愛称で親しまれています。元々はSNS発のインフルエンサーアイドルグループ「#LOG1N」でブランドプロデューサー兼メンバーとして活動しており、2021年にアイドルデビュー、翌2022年に活動休止しました。身長160cm。フィギュアスケート歴9年という異色の経歴を持ち、培った体幹や表現力はダンスにも活かされています。おっとりマイペースな性格で、「生きるマシュマロ」のキャッチコピーがあるほんわか娘です。

人気の理由・特徴

透明感のあるルックスと、もふっと柔らかい雰囲気で男女問わず愛される癒やし系メンバー。料理好きでグループのお母さん的ポジションでもあり、「南なつ(なったん)」と仲良しコンビで配信することも。SNSではコスメやファッション情報も発信し、「#ねえねえなちさん」のハッシュタグでファンの質問に答える企画も人気です。前髪へのこだわりが強く「前髪の安定は精神の安定!」が口癖。そのおしゃれ意識の高さから、ファッション誌でソロ企画が組まれたこともある注目株です。

村川緋杏(びびちゃん):ピンク担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagrammurakawabibiann
TikTok@murakawabibiann

プロフィール

1999年12月3日生まれ、福岡県出身。ピンク担当。元HKT48のメンバーで、2015年から7年半活動した本格派アイドルです。HKT48時代はバラエティ担当として人気を博し、愛称「びびあん」で親しまれていました。CANDY TUNE加入後はその経験を活かし、パフォーマンスやファンサービスの完成度が群を抜いています。身長158cm。大の服好きで、グループの衣装制作にも携わっているとか…?

人気の理由・特徴

持ち前の明るさとトーク力でムードメーカーを務めています。MCでは率先してボケたりツッコミを入れたりと、ステージを盛り上げる達人。またHKT48譲りの握手会対応やSNSでの丁寧なファン対応は「神対応」と評判です。原宿系ファッションにも詳しく、自身の私服コーデが雑誌に掲載されたことも。KAWAII LAB.第1弾グループFRUITS ZIPPERの月足天音はHKT時代の後輩という間柄で、互いに刺激し合う存在として話題になりました 。アイドルキャリアでは最も先輩だけに頼もしさ満点で、「安心と信頼のびびちゃん」と称えるファンも多いです。

南なつ(なったん):オレンジ担当

(引用元:CANDY TUNE公式サイト )
Instagramnattanntan
TikTok@nattanntan

プロフィール

2001年3月17日生まれ、東京都出身。オレンジ担当。唯一アイドル未経験で加入したメンバーです。加入前は雑誌『ViVi』のオーディション「ミスiD2020」でViVi賞を受賞するなどモデル・グラビア方面で活躍していました 。日本人の父とフィリピン×スリランカ人の母を持つハーフで、大きな瞳とはっきりした顔立ちが印象的。156cm。イラストや洋服作りが趣味というクリエイティブ女子でもあります。2023年のグループデビュー後、ヤングマガジンに早くもソログラビアが掲載され「美しすぎる新人アイドル!」と注目を集めました。

人気の理由・特徴

経験が無いながら努力を重ね、今では他の元アイドル組に引けを取らないパフォーマンスを見せるガッツがあります。いつもニコニコ笑顔で天真爛漫な末っ子キャラとして可愛がられ、「ビジュ強すぎ!」とビジュアル人気も高め。自身が描いたメンバーのイラストを公開するなど多才で、ファンからは「将来プロデュース業とかもしそう」と期待の声も。メンバーからは「努力の天才」と評され、未知数の伸びしろに注目が集まる期待の成長株です。

CANDY TUNE人気メンバーランキング(話題性順)

ここでは、SNSやメディアでの話題性を基準にしたメンバー人気順ランキングを紹介します。「誰からチェックすればいい?」という人は参考にしてみてくださいね。

  1. 立花琴未(こっちゃん) – グループの絶対的エース!TikTokフォロワー25万超えと発信力が高く、2025年3月のファン投票ランキングでも1位に輝きました 。抜群のビジュアルと愛すべき天然キャラで幅広い層から支持されています。
  2. 宮野静(しーちゃん) – 歌うま美少女としてSNSでも注目度大。アニメ好きを公言し親近感もあり、人気芸人とのコラボ出演で話題をさらうなどメディア露出も増えています 。その多才さから「もっと推されてほしい!」との声が多数。
  3. 村川緋杏(びびちゃん) – 元HKT48の知名度と安定感でファンからの信頼は抜群 。SNS総フォロワー数もグループトップクラスで、特に古参アイドルファンからの支持が厚いです。持ち前のバラエティ対応力でテレビ出演時も爪痕を残しがちな頼れる先輩
  4. 桐原美月(きりちゃん) – 最年少ながら複数グループでの活動歴からコアなアイドルファンが熱烈応援中。グラビア出演で話題になったこともあり、その大人びた魅力と148cmのギャップがウケています。「隠れセンター候補」として名前が上がることも。
  5. 福山梨乃(りのまる) – 英語ペラペラの才色兼備で海外ファン人気も上昇中。帰国子女&バスケ審判資格など異色プロフィールが話題性十分。最近はSNSで英語配信をしたりと国際派アイドルとして注目されています。
  6. 小川奈々子(なちこ) – “かわいいは正義”を地で行くビジュアルで着実に人気を伸ばし中。フィギュア経験者らしい所作の美しさや、ファッションセンスから女子人気も高め。「#ねえねえなちさん」のハッシュタグ企画でファンとの交流も盛んに行い、じわじわと支持を集めています。
  7. 南なつ(なったん) – グラビア掲載を機に一般層にも名前が届き、これから本格ブレイクの予感。ハーフならではの整った顔立ちでモデル方面の注目度もあり、2024年末のYahoo!検索急上昇ワードにランクインした逸材です。今後の活躍次第で一気に跳ねる可能性大!

※上記ランキングはSNSフォロワー数やネット投票企画の結果 、話題になった出来事などを総合的に判断した独自のものです。

CANDY TUNE人気楽曲ランキング

続いて、CANDY TUNEの人気楽曲ランキングです。TikTokでのバズり具合や再生回数、話題になったエピソードをもとにピックアップしました。思わず踊りたくなる曲ばかりなので要チェック!

倍倍FIGHT!

2024年春に発表されたポジティブソング。【“倍倍=どんどん”元気を倍増させるファイトソング】としてライブ定番曲に成長中です。リリースから1年後の2025年にTikTokで突如バズを起こし、縦一列フォーメーションから左右に飛び出す通称「倍倍ジャンプ」が大流行 。TikTok楽曲チャートで1位を獲得し、満を持して公式MVも公開されました。CANDY TUNEを代表するバイブスMAXなキラーチューンです。MV中に登場する謎のおじさんも話題になりました。

あわせて読みたい
【話題沸騰】CANDY TUNEのTikTokに出演するおじさんって何者? 人気アイドルグループ「CANDY TUNE」のMVやTikTok動画で注目を集めている謎の海外の男性。最新の情報によると「メクダシさん」という、レバノン出身の俳優・メクダシ・...

キス・ミー・パティシエ

デビュー直後からの看板曲にしてSNSで最も拡散された鉄板ソン。お菓子作りの仕草を取り入れた甘い振り付けが「可愛すぎる!」と話題になり、TikTokで真似動画が大量発生。グループの知名度を一気に押し上げた楽曲で、ファンからの人気も絶大です。「キスパティ」の愛称で親しまれ、MVの再生回数は既に500万回を突破しています。CANDY TUNE入門ならまずこの曲!

必殺あざとポーズ

 2023年11月リリースのキュートなダンスチューン。歌詞の随所にメンバーのセリフが散りばめられていて、ライブでは客席が沸騰する盛り上がりを見せます。“あざと可愛い”振り付けのお手本のような曲で、サビの上目遣い&困り顔ポーズはファン必見!SNSではタイトルにちなみ、自分史上最高に可愛く見える角度で写真を撮る「#必殺あざとポーズチャレンジ」なる遊びも生まれました。コミカルさと可愛さ全開で、「これぞきゃんちゅー!」な一曲です。

君もゾンビですか ゾンビですね

2024年ハロウィンシーズンにリリースされた遊び心満載のハロウィンソング 。いたずら心をくすぐるキュートなアレンジとキャッチーなサビが特徴で、ライブではメンバーがおもちゃのゾンビに扮した演出も話題に。TikTokでもハッシュタグ「#君ゾン」付き動画が量産され、ハロウィンの仮装ダンス音源としてバズりました。「ゾンビなのに可愛い!」と評判で、季節限定ながら根強い人気のお祭りソングです。

きゅきゅきゅキュート

2023年夏に配信されたキラキラのアイドルソング。魔法のランプを磨くような仕草が特徴の振り付けで、とにかく笑顔になれる一曲です。初単独ライブで初披露され、以来ファンのコール&レスポンスが盛り上がるライブ定番曲に成長しました。「CANDY TUNEってどんなグループ?」と聞かれたらこの曲を見せれば一目瞭然、というくらいグループの持ち味(かわいさ)が詰まったナンバーです。

よくあるQ&A

最後に、CANDY TUNEに関してファンや気になる人が抱きがちな疑問をQ&A形式でまとめます!

CANDY TUNEはいつ結成・デビューしたの?

2023年3月14日にデビューしました 。2022年の公開オーディションで選ばれたメンバーが集まり、グループ名は同年2月に発表されています。デビューライブは原宿のSpotify O-EASTで開催され、大勢のファンに迎えられました。

グループ名「CANDY TUNE」の由来は?

「CANDY」はフレーバーや形が色々あるキャンディ=個性豊かなメンバーを、「TUNE」は旋律=メンバーが奏でる調和の取れた音楽を意味しています。つまり「色とりどりの個性が集まってポップな音色を奏でる」というコンセプトが込められているんです。かわいい名前ですが実は深い意味があるんですね!

ファンの呼び名(ファンネーム)はある?

はい、CANDY TUNEのファンは「あめちゃん」と呼ばれます。「キャンディ→飴」から取った愛称で、メンバーもSNSなどでファンのことを親しみを込めて「あめちゃん」と呼んでいますよ。

メンバーの年齢層はどのくらい?

10代はいなくて全員20代です。最年長は福山梨乃ちゃんの27歳、最年少は桐原美月ちゃんの22歳(2025年現在)。大人っぽい雰囲気もありつつ、同世代ならではのフレッシュさも感じられる絶妙なバランスですね。

プロデューサーは誰?どんな人?

アソビシステム所属のモデル・タレント木村ミサさんが総合プロデューサーです 。木村ミサさん自身も元アイドル(むすびズムのリーダー)で、「KAWAII LAB.」プロジェクト全体を手掛けています。原宿系カルチャーに精通したおしゃれなお姉さんで、メンバーからの信頼も厚いんですよ。

最近のニュース(2024~2025年)

最後に、CANDY TUNEの最新トピックスをいくつかご紹介します。直近でSNSやテレビで話題になった出来事をチェックして、旬の情報を押さえておきましょう!

TikTokで「倍倍FIGHT!」が再ブレイク (2025)

2024年春リリースの曲「倍倍FIGHT!」が翌年に入りTikTokで急浮上し、2月末時点で楽曲チャート1位を獲得 。これを記念して急遽ミュージックビデオが制作され、2025年3月8日に公開されました。

2ndシングル『推し♡好き♡しんどい』発売決定 (2025)

2025年4月23日に待望の2ndシングルCD『推し♡好き♡しんどい』をリリース。表題曲はなんとあのヒャダインさん提供の新曲で、制作の様子がテレビ朝日「musicるTV」で密着放送され話題に 。ジャケットもメンバーがトレカ風にデザインされたポップな仕上がりです。

グループ結成2周年記念ツアー開催 (2025)

『CANDY TUNE 2nd ANNIVERSARY TOUR 2025 ~CANDY CANDY PARTY~』と題した初のホールツアーを2025年4月に開催。愛知・大阪・東京で行われ、ファイナルは4月29日、5000人規模の東京国際フォーラム ホールAで2周年記念ライブとなりました(グループ史上最大規模!)。

初のレギュラーTV番組スタート (2024)

2024年10月よりCBCテレビにて音楽トーク番組『お歌詞もぐもぐ』のMCに就任。メンバーが歌詞にまつわるトークを繰り広げる内容で、地上波初レギュラー番組となりました。

Yahoo!検索大賞2024を受賞 (2024)

2024年12月、「Yahoo!検索大賞2024」ネクストブレイク部門(人物)に選出 。前年からの躍進ぶりが評価された形で、「今年大ブレイク間違いなし!」と各メディアで報じられました。

こうした形で、CANDY TUNEは音楽活動はもちろんメディア露出やイベント出演もどんどん増えています。これからの活躍もますます楽しみですね♪

まとめ

原宿発の次世代ガールズグループCANDY TUNE。個性豊かな7人が奏でるポップでキュートな世界は、SNS世代のハートをがっちり掴んで離しません。その魅力はメンバー紹介や人気曲ランキングからも伝わってきたのではないでしょうか。

ぜひ気になったメンバーのInstagramやTikTokをチェックしてみてください。それぞれの日常やオフショット、ここで紹介しきれなかった魅力がたくさん発見できるはずです。公式X(Twitter)公式Instagramでは最新ニュースも随時発信中なのでフォロー必須!まずは代表曲「キス・ミー・パティシエ」や最新バズ曲「倍倍FIGHT!」のMVを観て、きゃんちゅーの世界に飛び込んでみましょう。【“あめちゃん”】の仲間入りをすれば、きっと毎日がもっとカラフルに楽しくなること間違いなしです☆ 😄🎶

Trending Tags

トレンドタグ一覧

  • URLをコピーしました!
目次