
最近SNSでも話題の「リポソーム ビタミンC」をご存知ですか?ビタミンC自体は美容や健康によいことで有名ですが、「リポソーム化」されたビタミンCはさらにすごいと注目されています。しかし名前だけ聞いても「普通のビタミンCと何が違うの?」と疑問に思いますよね。この記事では、10代〜20代前半の若い方にもわかりやすく、リポソームビタミンCについて徹底解説します。リポソームビタミンCの基礎知識から普通のビタミンCとの違い、さらには美容効果や製品選びのポイント、よくある質問への回答までカバーします。「なんだか難しそう…」と思っているあなたも大丈夫!ポイントを押さえれば、リポソームビタミンCの魅力がスッと理解でき、「使ってみたい!」と思うはずです。それではさっそく始めましょう。
- リポソームビタミンCってそもそも何?
- 使った方がいい人は?
- リポソームビタミンCは何に効果があるの?
- 普通のビタミンCとの違いは?
- 使用時の注意点は?
…など、気になる疑問をすべて解決!
これからリポソームビタミンCを美容に取り入れようとしている人は最後まで読んでみてください。

佐久平エンゼルクリニック 院長
政井 哲兵 医師
東京都立府中病院、日本赤十字社医療センター、佐久市立保浅間病院、高崎ARTクリニックを経て佐久平エンゼルクリニックを開業。
婦人科併設の美容皮膚科として全世代の女性の美容と健康をトータルにサポートしている。
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
リポソーム ビタミンCって何?
リポソームビタミンCとは、その名のとおりビタミンCを「リポソーム」というカプセル状の粒に包んだものです。リポソーム(Liposome)とは、水と油になじむ脂質の膜でできた極小のカプセルのこと。イメージとしては、シャボン玉のような球体の中にビタミンC(アスコルビン酸)を閉じ込めた感じです。もともと医薬品の有効成分を体内に効率良く届けるために開発された技術で、近年はサプリメントや化粧品にも応用されています。
なぜリポソーム化するの?
なぜわざわざビタミンCをカプセルに包むのでしょうか?その理由の一つは、ビタミンCが非常に壊れやすい成分だからです。例えばビタミンCは空気や光、熱に弱く、そのままの状態では体に摂り入れる前に失活してしまうこともあります。リポソームという殻で包むことで、ビタミンCを外の環境から守り、劣化せずに届けることが可能になるのです。また、リポソームの膜は人間の細胞膜に似た脂質でできているため、体内になじみやすく吸収されやすいというメリットもあります。
- リポソーム = 脂質の膜でできたナノサイズのカプセル
- リポソームビタミンC = ビタミンCをそのカプセル内に封入したもの
- 目的 = ビタミンCを壊れにくくし、体内への吸収効率を高めること
普通のビタミンCでは実現しにくかった「守って届ける」を可能にしたのが、リポソーム技術なのです。
普通のビタミンCとリポソームビタミンCの違い
では、一般的なビタミンC(例えば錠剤や粉末のビタミンCサプリ)とリポソームビタミンCは何が違うのでしょうか?主な違いは以下のとおりです。
【比較表】普通のビタミンC vs リポソームビタミンC
項目 | 普通のビタミンC | リポソームビタミンC |
---|---|---|
吸収率 | 低め(飽和しやすい) | 高い(リポソームが細胞に馴染みやすい) |
胃腸への刺激 | 起こりやすい(大量摂取時) | 少ない(リポソームが守ってくれる) |
血中持続性 | 短時間で排出されやすい | 長時間維持されやすい |
安定性 | 酸素・熱・光に弱い | リポソームが保護するので安定 |
コスパ | 比較的安価 | やや高価だが効率が良い |
美容効果の実感 | 効果あり(ただし継続と量が必要) | 効果実感しやすい(吸収効率が高いた |
- 吸収率・バイオアベイラビリティ(生体利用率)の違い
-
簡単に言えば、リポソームビタミンCの方が体にグングン吸収され、無駄になりにくいです。
通常のビタミンCは水溶性で、一度に大量に摂取しても体内に取り込める量に限りがあります。余分なビタミンCは吸収されず尿中に排泄されてしまいがちです。また吸収には腸の輸送体が関与し、これが飽和するとそれ以上吸収できなくなります。一方、リポソームビタミンCは脂質の膜に包まれているため、細胞膜と馴染んで吸収されやすく、より高濃度のビタミンCを効率良く取り込めるとされています。
引用文献
“Consuming LEC and AA increased blood levels of vitamin C; the levels were significantly higher after consuming LEC at all timepoints when compared to AA (p < 0.01)…. Consuming LEC provided enhanced vitamin C bioavailability and antioxidant protection compared to AA.”
- 胃腸へのやさしさ
-
普通のビタミンCを大量に飲むと、人によっては胃がムカムカしたり下痢を起こしたりすることがあります。これはビタミンCの酸性が強かったり、未吸収のビタミンCが腸を刺激するためです。リポソームビタミンCはビタミンCが脂質の膜でコーティングされているため、胃腸への刺激が少なく高容量でも比較的安心と言われます。リポソームに守られて徐々に放出されるため、一度にたくさん摂ってもお腹を壊しにくい傾向があります。
- 血中持続性
-
通常のビタミンCは吸収された後の血中濃度も短時間でピークに達し、その後余剰分は速やかに排出されてしまいます。リポソーム化によりビタミンCが徐々に放出されることで、血中で有効な濃度が長持ちする可能性があります。つまり、長く体で働いてくれるイメージです。
- 安定性の違い
-
- ビタミンCは熱や酸素で分解しやすいですが、リポソームに入れることで比較的安定に保存できます。ある研究ではリポソームへの封入率を80%以上に高めることでビタミンCの貯蔵安定性が大幅に改善し、胃腸内のシミュレーションでも有効成分が守られつつ放出制御できたと報告されています。これにより、体内でのバイオアベイラビリティ(利用効率)が向上するとのことです。
引用文献
“Encapsulation efficiency exceeding 80%. This significantly improves the storage stability of vitamin C… in vitro simulation of gastrointestinal digestion shows that liposomes could protect the active substance from damage and control its release… Thus, the whole nanodelivery system can contribute to enhancing vitamin C bioavailability.”
引用元:Enhanced Bioavailability and Immune Benefits of Liposome-Encapsulated Vitamin C: A Combination of the Effects of Ascorbic Acid and Phospholipid Membranes(2024 Sage V. McGarry et al.)
よくある質問!普通のビタミンCじゃダメなの?
- 普通のビタミンCサプリじゃダメなの?リポソームビタミンCの方が本当に良いの?
-
決して「ダメ」ということはありませんが、リポソームビタミンCの方が効率良くビタミンCを活用できるのは事実です。普通のビタミンCサプリでも健康維持や美容に効果はありますが、一度に吸収できる量に限りがあるため大量に飲んでも無駄が出やすいです。その点、リポソームビタミンCは吸収率が高く必要なところに届きやすいので、同じ量でも実感が違うことがあります。また胃への負担も少ないため、高容量を安心して摂れるメリットもあります。手軽さ重視なら通常のビタミンC、効果重視ならリポソームビタミンC、と使い分けても良いでしょう。
リポソームビタミンCの美容効果とは?何に効く?
ビタミンCと美容効果といえば、皆さんが思いつくのは美肌や美白ではないでしょうか。リポソームビタミンCも基本は同じビタミンCですから、期待できる美容効果もビタミンCのそれと共通します。ただし、「効きやすさ」が段違いかもしれません。以下、具体的な美容へのメリットを見てみましょう。
- コラーゲン生成を促進し、肌のハリUP
- 抗酸化作用で美白・エイジングケア
- UVダメージの軽減
- ニキビや肌荒れの改善サポート
コラーゲン生成を促進し、肌のハリUP
ビタミンCはコラーゲン合成に必要な成分で、十分なビタミンCがあると皮膚でのコラーゲン産生が高まりやすくなります。コラーゲンは肌の弾力やハリを支えるタンパク質なので、結果的にシワの軽減やたるみ予防につながります。リポソームビタミンCは高い吸収率で効率よくビタミンCを供給できるため、コラーゲン生成サポート効果もしっかり期待できます。「飲む美容液」なんて呼ばれることもあるゆえんですね。
抗酸化作用で美白・エイジングケア
ビタミンCは強力な抗酸化物質です。紫外線や大気汚染による活性酸素を中和し、肌細胞のダメージを防ぎます。その結果、シミやくすみを防いで明るい肌を保つ手助けをしてくれます。さらに活性酸素による老化(いわゆる酸化ストレス老化)を抑えることで、将来のシワやたるみの発生を遅らせる効果も期待できます。リポソーム化によって血中や肌内でビタミンCが長く作用できれば、その抗酸化によるエイジングケア効果も高まるでしょう。
UVダメージの軽減
紫外線を浴びると肌のコラーゲンが分解されたり炎症が起きたりします。ビタミンCにはこうした光老化(フォトエイジング)を防ぐ作用もあります。興味深い研究では、ビタミンC誘導体のリポソーム製剤を皮膚に適用したところ、紫外線による細胞外マトリックス(コラーゲンなど)の分解が抑制されたと報告されています。簡単に言えば、リポソームビタミンCを使うことで日焼けによる肌ダメージを和らげ、肌の老化を防ぐ効果が期待できるということです。
ニキビや肌荒れの改善サポート
ビタミンCには抗炎症作用もあり、ニキビの赤みを抑えたり皮脂分泌を調整する効果が知られています。高濃度ビタミンCを含む美容液などがニキビ跡ケアに用いられることもあります。リポソームビタミンCなら安定かつ効率良くビタミンCを届けられるので、肌荒れのケアや回復促進にも有用かもしれません。例えば飲むタイプで体の内側からビタミンCを満たしてあげると、肌の治癒力アップや炎症抑制につながる可能性があります。
このように、リポソームビタミンCは美肌作りやエイジングケアに強い味方となります。ただし即効的に劇的な変化が起きるというより、継続することでじわじわ効果を実感するものです。日々のスキンケアやインナーケアに上手に取り入れて、健やかでキレイな肌を目指しましょう。
リポソームビタミンCはこんな方におすすめ
「リポソームビタミンC、よさそうだけど結局どんな人に向いてるの?」と思ったあなたへ。ここでは、具体的なお悩み別におすすめタイプを紹介します。
こんな悩みがある人にぴったり!
お悩み・タイプ | おすすめ理由 |
---|---|
肌のハリや弾力が気になる | コラーゲン生成をサポートして、ぷるんとしたハリ肌に近づける |
シミ・くすみ・色ムラをどうにかしたい | 抗酸化作用でメラニンの生成を抑え、美白ケアを内側からサポート |
ニキビや肌荒れに悩んでいる | 抗炎症作用+皮脂バランスを整えて、肌の回復力をサポート |
紫外線対策を強化したい | UVダメージを中和して、日焼け後の炎症や老化予防に効果的 |
睡眠不足やストレスで肌がボロボロ… | 活性酸素を除去し、肌のコンディションを整える |
サプリの効果をもっと実感したい | 吸収率が高く、従来のビタミンCより「効いてる感」がわかりやすい |
健康的にダイエット中の人 | 代謝を支えるビタミンCで、肌荒れや疲労感の予防にも◎ |
毎日フルーツや野菜を摂れてない | 食事だけでは足りない栄養素を効率よくカバーできる |
特におすすめなのはこんな人!
- 学生さんや社会人1〜3年目の方で、「なんか最近肌がパッとしない…」と感じている人
→ 食生活や睡眠が乱れがちな時期に、内側から肌ケアできる! - SNSでスキンケアに敏感だけど、あれこれ試してもピンとこなかった人
→ 吸収効率にこだわるリポソームで、ワンランク上のケアが可能に。 - 将来の肌老化が心配だけど、何から始めていいか分からない人
→ リポソームビタミンCは“攻めすぎない攻めケア”。毎日のインナーケアにぴったり。
【肌タイプ別】リポソームビタミンCのおすすめ度
肌タイプ | おすすめ度 | 理由・ポイント |
---|---|---|
脂性肌 | ◎ | 抗酸化作用で皮脂バランスを整えやすく、ニキビやテカリ対策に◎ |
乾燥肌 | ◎ | コラーゲン生成サポートや保湿成分と相性がよく、内側から潤いをキープ |
混合肌 | ○ | 部分的な皮脂・乾燥のバランスを整えるサポートに。やや個人差あり |
敏感肌 | △ | 成分自体は優しいが、体質によっては合わないことも。低容量から様子見がおすすめ |
- ◎:とてもおすすめ
- ○:おすすめ
- △:やや注意(本表では該当なし)
- ×:あまりおすすめできない(本表では該当なし)
「自分の肌質には合うのかな?」と不安な方は、まずパッチテストや少量のお試しタイプから使ってみるのがおすすめです◎。どんな肌にもやさしく寄り添ってくれるのが、リポソームビタミンCの魅力です
弾性リポソーム(EL)と従来のリポソーム(CL)の違い
リポソームには実は種類があり、最近では弾性リポソーム(Elastic Liposome: EL)というものも研究されています。それに対して従来型のリポソームは従来のリポソーム(Conventional Liposome: CL)と呼ばれます。ELとCL、一体何が違うのでしょうか?
【比較表】弾性リポソーム(EL) vs 従来のリポソーム(CL)
項目 | 従来のリポソーム(CL) | 弾性リポソーム(EL) |
---|---|---|
構造の特徴 | 硬めの膜構造 | 柔軟性が高く変形しやすい膜 |
含有成分 | リン脂質が主成分 | リン脂質+界面活性剤 |
皮膚浸透性 | 標準的 | 非常に高い(狭い隙間も通れる) |
吸収の仕組み | 細胞膜と馴染んで吸収される | 弾力性により角質層の奥まで届く |
用途 | 主にサプリや経口製品に多い | 主にスキンケア(経皮吸収)目的 |
市販製品での採用例 | 多い(定番技術) | 少なめ(研究段階が多い) |
現時点では、ELは研究段階の要素も多く、市販製品ではまだCLが一般的です。ただ、「より浸透しやすいリポソーム」として今後EL技術がスキンケア分野で広まる可能性があります。いずれにせよ、リポソーム自体がビタミンCのデリバリーを飛躍的に高めるキー技術であり、そのバリエーションとしてELがあると理解しておきましょう。
リポソームビタミンCを含む製品の選び方
リポソームビタミンCに興味を持ったら、次はどの製品を選べばいいの?となりますよね。サプリメントやドリンク、美容液など様々な形でリポソームビタミンC配合製品が登場しています。ここでは、失敗しない製品選びのコツをいくつかご紹介します。
成分表や商品説明に「リポソームビタミンC」「リポソーム化」などの記載があるかをまず確認!「レシチン」「ホスファチジルコリン」などもリポソーム材料の目印です。
実績のある会社や、研究開発を重視しているブランドの製品を選ぶと◎。公式サイトやレビューもチェック!
ゼリータイプ、ドリンクタイプ、カプセルなど形状いろいろ。毎日無理なく続けられるかを重視しよう。
「1包で何mg摂れるか」は重要ポイント。リポソーム化されていても、配合量が少なすぎると効果が実感しづらい可能性あり。
リポソーム技術は高価になりがちなので、予算に合わせて続けられるかもチェック。定期購入割引や大容量タイプも視野に。
💡プチアドバイス
迷ったら、SNSや口コミで人気の「王道ブランド」からスタートしてOK!
「飲みやすさ」「効果実感のしやすさ」「お腹にやさしいか」など、自分のライフスタイルに合うかを重視して選びましょう。
よくあるQ&A
- リポソームビタミンCを飲むとどんな美容効果があるの?
-
基本的な効果はビタミンC全般と同じですが、よりそれらの効果を最大化しやすいと考えてください。具体的には、肌のコラーゲン生成を助けてハリツヤUP、シミ予防、美白効果、ニキビ跡の改善補助などが期待できます。抗酸化作用で肌の老化を抑えたり、紫外線ダメージから肌を守ったりといったエイジングケア効果もあります。ただし個人差があり、すぐに「劇的に美肌になる」魔法ではありません。毎日コツコツ摂取することで1ヶ月〜数ヶ月後に肌の調子が前よりいいかも?と感じられる、といったイメージです。実際、リポソームビタミンCサプリを4週間〜8週間程度続けて肌の弾力や保湿が改善したとの報告もあります。継続は力なりですよ!
- 副作用やデメリットはある?大量に摂っても平気?
-
ビタミンCは水溶性で体に溜め込まれず、余った分は尿から排出されるため基本的に安全なビタミンです。適量を守っていれば重篤な副作用は通常ありません。リポソームビタミンCも同様ですが、デメリットを挙げるとすれば価格が高めなことと、まれにお腹がゆるくなる人がいるくらいです。ただ通常のビタミンCより胃腸トラブルは起きにくい傾向です。とはいえ何事も摂りすぎは禁物。一般的な目安として1日1,000mg前後から始めて様子を見ると良いでしょう。体調に異変を感じたらすぐに使用を中止してください。また、持病がある方や特別な治療中の方は念のため医師に相談の上で取り入れるようにしましょう。
- 10代でもリポソームビタミンCを摂って大丈夫?
-
はい、基本的に問題ありません。ビタミンCは年齢に関係なく必要な栄養素で、食事からも摂るものです。ただ、10代の場合は通常食事から十分なビタミンCが摂れていればサプリは必須ではありません。部活でハードに運動している、日焼けをよくするので肌ケアしたい、といった場合に補助的に活用するのがおすすめです。もちろん摂りすぎにならないよう注意は必要ですが、適量を守れば美容や疲労回復、免疫サポートに役立つでしょう。リポソームタイプは効率が良い分コスパも高いので、まずは普通のビタミンC食品(フルーツや野菜)や安価なサプリでビタミンC不足を補い、さらにプラスアルファしたいときにリポソームビタミンCを検討する形でもOKです。
- リポソームビタミンCはどうやって摂るのがおすすめ?
-
サプリメントとして摂る場合、製品の用法用量に従うのが第一です。多くは1日1〜2回、朝や昼に分けて飲む形です。タイミングとしては朝起きてすぐや寝る前など好きな時で構いませんが、空腹時に飲むと吸収がスムーズという意見もあります(胃に優しいので空腹でも比較的安心です)。ただ継続することが大事なので、自分が忘れず続けやすい時間に取り入れてください。また、飲むタイプが苦手な人はリポソームビタミンC配合の美容ドリンクやパウダーをジュースに混ぜる手もあります。肌に直接塗る美容液の場合は、夜のスキンケアに取り入れると紫外線の影響を受けず効果的です。とにかく継続+適量が最大のコツと覚えておきましょう。
まとめ
ぜひあなたも、日々の生活にリポソームビタミンCを取り入れてみてはいかがでしょうか?例えば朝の習慣にサプリを1包プラスしてみる、夜のスキンケアにビタミンC美容液を仕込んでみるなど、できる範囲でOKです。小さな一歩の積み重ねが、数ヵ月後の大きな差につながります。最新テクノロジーの力で、内側から輝く美肌と健やかな体を目指しましょう!
あなたの美容と健康の旅に、リポソームビタミンCが素晴らしい効果をもたらしますように。今日からぜひ、できることからチャレンジしてみてくださいね。継続することで「試してよかった!」と感じる日がきっと来るはずです。さっそく明日から、リポソームビタミンC生活を始めてみましょう!
Similar Influencer
注目のインフルエンサー
-
サラ・コールディとは?TikTokで人気の彼女の年齢や出身地などプロフィールを徹底解説
サラ・コールディ -
南雲奨馬(なぐも しょうま)とは?筋トレ動画でバズったTikTok発の新星インフルエンサー、プロフィールや最近の活動も紹介
南雲奨馬 -
おさき日記とは?TikTok発の現役JKインフルエンサーの素顔
おさき日記 -
なるねぇを徹底解説!ダイエット歴や現在の活動まで徹底調査
なるねぇ -
ゆうちゃみを徹底解説!有名になったきっかけやSNSでの活躍などを調査
ゆうちゃみ -
ゆりにゃを徹底解説!経歴や事務所などを徹底調査
ゆりにゃ -
田舎系りゅうはを徹底解説!基本プロフィールから経歴・バズったきっかけまで
田舎系りゅうは -
石原さきを徹底調査!奇跡の17歳と呼ばれた理由や経歴なども徹底調査
石原さき -
まあたそを徹底解説! 詳細のプロフィールや経歴・直近のニュースを紹介
まあたそ -
夢咲ももなを徹底解説!経歴から直近のニュースまで調査
夢咲ももな
Trending Tags